EDI-Master Cloud

豊富なOpenAPIを提供し、システム間のクラウド連携を実現する、クラウドネイティブな次世代EDIサービスです
EDI-Master Cloudは、通信・変換・ジョブフロー・運用管理機能と各種APIを備え、サーバ不要でEDI機能をクラウド上でご利用いただけます。
- クラウド上で常に最新のEDI環境を利用したい
- サーバ・ソフトウェアの運用管理やEDI運用業務の負荷を減らしたい
- 各種システムのクラウド化に伴い、クラウド連携を考慮する必要がある
- クラウドに最適な技術を活用マイクロサービスアーキテクチャやオートスケーリング、コンテナ技術など、クラウドに最適な技術を活用し、高い可用性・耐障害性・スケーラビリティを備えたクラウドネイティブなEDIサービスです。
- システム間のクラウド連携を実現OpenAPI(Web API)で機能を提供しており、基幹システムや運用管理ソフト、EAI/ETLなど様々な製品・サービスとの連携が可能です。
- 基盤からアプリケーション、EDI運用業務までワンストップで提供サービス基盤はアマゾン ウェブ サービス(以下AWS)を採用しています。キヤノンITS はAWSアドバンストティアサービスパートナーであり、豊富なEDIシステムの設計・構築・運用経験と共に、基盤からアプリケーション、EDI運用業務まで高品質なサービスをワンストップで提供します。
通信サービス
・ インターネットEDI主要プロトコル 全銀TCP/IP(広域IP網)、JXに対応
・ クライアント型(発信側)、サーバ型(着信側)いずれにも対応
基幹連携サービス
・ 基幹システムとクラウドのデータストレージ間で入出力ファイルを連携します
・ クラウドに接続するためのFTP/SFTPクライアントツールを提供します
ジョブフローサービス
・ 通信・変換・データ連携等の特定処理またはフロー制御の実行単位をジョブとしジョブを組み合わせて一括実行が可能です
運用管理機能
・各種設定・状況照会・ログ閲覧から証明書管理まで、EDIシステムをクラウド上で運用するにあたって必要な各種機能は、すべてWebブラウザ上の管理画面で行えるため、運用管理が容易に行えます
サービスとの連携例
・ データ送信時(例)
・ データ受信時(例)
- 注意事項
- ・ アマゾン ウェブ サービス、AWSは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
- お気軽にお問い合わせください。 この製品へのお問い合わせ