EDI-Master B2B for JX-ClientJX手順クライアント
JX手順クライアントソフトの決定版です。多数の接続実績で流通BMSに対応したEDIをスムーズに実現できます。
EDI-Master B2B for JX-Client(JX-Client)は、流通BMSで最も普及しているJX手順(クライアント側)に対応した通信ソフトです。流通BMSフォーマット(XML形式)から固定長形式・CSV形式へのフォーマット変換機能を搭載し、XML形式を意識することなく流通BMSに対応できます。また、文字コード変換機能や、自動送受信、外部アプリケーションとの連携にも対応しており、JCA手順などの従来型EDIとの共存も可能です。
システムの概要
![JX-Client概要図](/-/media/Project/Canon/CanonITS/home/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master-jx/image/1562_ext_19_0.jpg?h=272&la=ja-JP&w=482&hash=D842D4C2274AA1AB5EE20BB1AA19AD51)
このような課題をお持ちのお客さまは、私たちに、ご相談ください
このような課題を解決
- 流通BMSにコストを抑えて対応したい
- JCA手順からの変更をスムーズに行いたい
- 証明書の管理を簡単にしたい
- 導入実績が豊富なパッケージソフトを採用したい
- ソフトウェアの提供だけでなく、インストールや構築も支援してほしい
特長
流通ビジネスメッセージ標準(流通BMS)に対応
JX手順通信機能のほか、流通BMSフォーマット(XML形式)から固定長形式・CSV形式へのフォーマット変換機能も標準搭載しています。変換された固定長・CSVデータを使って自社システムへ連携できるため、流通BMS対応の際もXML形式を意識する必要がありません。
適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応した流通BMS基本形Ver2.1にも対応済みです。
高い相互接続性
流通BMS対応製品を供給するベンダー各社が参加したJX手順対応EDIパッケージの接続テストにおいて良好な結果を収めており、他社のJX手順対応ソフトとの間でも安定して接続できることを確認しています。
多数の接続実績
JX-Clientは流通BMSに対応した小売企業との接続で多数利用されており、新たに流通BMSへ対応する際も安心してお使いいただける製品です。
機能
通信機能
一般財団法人流通システム開発センターが策定したJX手順(クライアント側、2004年度版・2007年度版)に対応しており、JX手順サーバー側との通信に利用できます。手動実行のほか、対象となるサーバーと実行間隔を指定した自動通信も行うことができ、受信忘れを防ぎます。
受信ファイル名にはタイムスタンプを付加でき、取得した単位でファイルバックアップが可能です。またファイルの生成を機にデータ送信することもできるため、自社システムからファイルが出力されたら自動送信する仕組みも構築できます。
流通BMS以外のドキュメントの送受信もできるため、流通業界以外でも幅広くご利用いただけます。
流通BMSメッセージ(XML)変換機能
流通BMSフォーマット(XML形式)⇔固定長・CSVデータのフォーマット変換機能を標準搭載。変換の単体実行も可能です。流通BMSのメッセージバージョンごとに変換定義を用意していますので、個別に変換定義を作成する必要はありません。
関連商品のデータフォーマット変換ソフト「EDI-Master TRAN for ANYs」と「流通BMS変換テンプレートファイル」の使用で、流通BMS通信からお客さまの基幹システムへシームレスに連携します。
-
※
「流通BMS変換テンプレートファイル」は、「年間保守サービスパック」にご加入中のお客様向けの当社サポートページにて公開しています
文字コード変換機能
EBCDIC⇔JIS_8の文字コード変換機能を標準搭載。また、改行コードおよびEOFコードの付加・削除に対応しております。分かりやすい操作画面で設定でき、固定長フォーマットのやり取りでコード変換が必要な場合にも対応可能です。
データ圧縮・解凍
容量の大きなデータを圧縮することで伝送時間の短縮や使用メモリを抑制できます。流通BMSで推奨されているZIP形式のほか、JAR・Tar・GZIP形式にも対応しています。
通信ログ
![通信ログ](/-/media/Project/Canon/CanonITS/home/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master-jx/image/1562_ext_28_3.jpg?h=222&la=ja-JP&w=360&hash=49537EF032F9BD6A256F465E729C914D)
接続先別、ドキュメント別、日時などの抽出条件を指定して通信ログを確認できます。履歴ごとの詳細情報や通信トレースも簡単に表示でき、障害解析・復旧作業もすばやく行えます。
外部アプリケーション連携
外部アプリケーションから通信実行モジュールを起動して、データ送受信を行えます。実行条件はコマンドパラメータ渡し、パラメータファイル参照の2通りから設定できます。エラーコードも返すことができ、独自システムへの組み込みも可能です。
セキュリティ対策
![セキュリティ対策](/-/media/Project/Canon/CanonITS/home/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master-jx/image/1562_ext_28_5.jpg?h=222&la=ja-JP&w=360&hash=F585523C77F0D0F6760935CC335AD091)
流通BMSで推奨されているTLS/SSLによる暗号通信(サーバー認証・クライアント認証)、ベーシック認証をサポートし、セキュリティ対策も万全です。
流通業界共通認証局発行の電子証明書が組み込まれており、面倒な設定をせずにSSLサーバー認証に対応できます。また、SHA-2証明書にも対応済みです。
証明書の自動登録・更新
JX-Clientに付属の証明書自動取得ツールを利用して、証明書の取得・登録を自動で行うことが可能です。これにより、面倒な証明書要求(CSR)の作成やオンラインでの登録、証明書のダウンロードやJX-Clientへの証明書登録などの作業が全て不要です。
また、有効期間の終了日が近づいた証明書を自動的に更新し、JX-Clientの設定を手動で変更することなく証明書を入れ替えることも可能です。
分かりやすい操作画面
![分かりやすい操作画面イメージ図1](/-/media/Project/Canon/CanonITS/home/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master-jx/image/1562_ext_28_8.jpg?h=222&la=ja-JP&w=360&hash=BDCCF7A52BA2D36C07F980DCA8A30585)
EDI-Masterシリーズ通信ソフトの操作性を踏襲した、大変わかりやすい操作画面です。EDI-Master B2B for JCA-Clientなどの弊社通信ソフトをご使用中の場合には、同様の操作感でご利用いただけます。
![分かりやすい操作画面イメージ図2](/-/media/Project/Canon/CanonITS/home/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master-jx/image/1562_ext_28_9.png?h=222&la=ja-JP&w=360&hash=A9C00B8F969F16E0D20C7D9272AAA166)
![分かりやすい操作画面イメージ図3](/-/media/Project/Canon/CanonITS/home/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master-jx/image/1562_ext_28_10.jpg?h=222&la=ja-JP&w=360&hash=83D21C5AB3EF43367D9280D79A9D2167)
流通BMSロゴマーク使用許諾製品
![流通BMSロゴマーク](/-/media/Project/Canon/CanonITS/home/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master-jx/image/1562_ext_28_11.jpg?h=222&la=ja-JP&w=360&hash=33A6BA894E50C757AD44B6E34D7C8262)
EDI-Master B2B for JX-Clientは、流通システム標準普及推進協議会の流通BMSロゴマーク使用許諾製品です。
稼動環境・価格
OS対応状況
OS | 対応状況 | ||
---|---|---|---|
Windows Client | 8.1 | 32bit | ○ |
64bit | ○ | ||
10 | 32bit | ○ | |
64bit | ○ | ||
11 | 64bit | ○ | |
Windows Server | 2012 | 64bit | ○ |
2012R2 | 64bit | ○ | |
2016 | 64bit | ○ | |
2019 | 64bit | ○ | |
2022 | 64bit | ○ |
-
※
販売中の最新バージョンに対する主なOSです。OSによっては制限事項がありますので、詳細は「OS対応表」を必ずご確認ください
仮想環境の対応について
原則、製品が対応しているOSの動作が保証されている環境であれば、保守サポート対象となります。
仮想環境使用上の注意点については、OS対応表をご確認ください。
-
※
特定の環境での検証については、有償となる場合がございます。
ハードウェア
ハードディスク | 1GB以上必須 (インストール時200MB必須。実際に必要なディスク容量は、データ量・サイズにより変わります) |
---|---|
DVDドライブ | インストール時に必要 |
メモリ | 1GB以上推奨 |
価格表
製品 | 製品価格(税別) | 保守価格(税別) |
---|---|---|
EDI-Master B2B for JX-Client | ¥120,000 | ¥18,000 |
クライアント証明書のみ(3年) | ¥15,000 | - |
保守サービスを受ける場合は、保守(年間保守サービスパック)の購入が必要です。
流通BMSの新しいメッセージバージョンがリリースされた際は、対応する変換定義、サンプルデータ及びレイアウト資料をホームページでダウンロードすることが可能です。(年間保守サービスパックに加入しているお客様が対象)
要件確認から導入支援、運用サポートまで、各種支援サービスをご用意しています。
評価版・評価機
評価版
ご購入を検討されているお客様に向けて、1ケ月間に限り、製品と同一機能を有した評価版をお貸し出ししております。評価版をご利用中のご質問・ご相談に対しては、専任のスタッフによる技術サポートを実施しておりますので、安心してご利用いただけます。
注意事項
-
※
Windows、Windows Serverは、米国MicrosoftCorporationの、米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。
-
※
その他、記載の会社名、製品名などは、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
資料やカタログのダウンロードができます
下記ページより、資料やカタログをダウンロードできます。
EDI-Master 導入のご相談・お問い合わせ
キヤノンITソリューションズ株式会社 ビジネスソリューション営業本部