このページの本文へ

キヤノンITSとNTTデータがEDI分野で協業開始
 「EDI-Master」シリーズとNTTデータ「AnserDATAPORT+C®」の連携によりセキュアな企業間EDIを実現
ニュースリリース

2025年5月27日

キヤノンITソリューションズ株式会社


キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区 代表取締役社長:佐々木 裕、以下NTTデータ)と企業間EDIの安全性を強化するための協業を開始しました。閉域網を利用したセキュアなデータ交換の仕組みを提供し、より安全で効率的な企業間EDIを実現します。

イメージ画像:EDI-Masterシリーズ(EDI-Master/EDI-Master Cloud)とAnserDATAPORT+Cの連携

背景

近年、DXを背景とした業務のデジタル化や効率化により、企業間におけるデータ交換の重要性が増しています。また、インターネット回線を利用したEDIの普及に伴い、企業のセキュリティポリシーや取り扱うデータの重要性から、より高いセキュリティレベルが求められています。

NTTデータが提供する企業間通信サービス「AnserDATAPORT+C」は、厳密なデータ管理が求められる金融機関向けのファイル伝送サービスである「AnserDATAPORT」を、金融機関との通信のみならず企業間でも利用できるように拡張されたサービスです。この度の協業により、キヤノンITSのEDI-Masterシリーズと「AnserDATAPORT+C」を組み合わせることで、従来のインターネットEDIに加えて、企業間のデータ交換を閉域網で実現し、よりセキュアなデータ交換のニーズに応えます。

協業概要

「AnserDATAPORT+C」を利用する企業には、親子関係が存在し、親企業は「AnserDATAPORT+C」を利用し、子企業へサービスを提供することで、親子間でのセキュアな企業間通信が可能となります。キヤノンITSは、「AnserDATAPORT+C」利用企業(親)とその接続先となる企業(子)向けにEDIソリューションを提供します。

親企業:  安定した通信環境を実現する「EDI-Master」を利用し、EDIシステムの構築から導入/運用支援に至るまで、豊富な実績と経験を基にEDIシステム全般をサポートします。

子企業: クラウドEDIサービス「EDI-Master Cloud」を利用することで、専用回線を自社で用意することなく「AnserDATAPORT+C」に接続が可能です。企業(子)へのEDIシステムの導入ハードルを低減します。

企業(親)のEDIシステムの導入から企業(子)へのサービス展開も含めたトータルサポートで、セキュアな企業間EDIの実現に貢献します。

“EDI-Masterシリーズ(EDI-Master/EDI-Master Cloud)とAnserDATAPORT+Cの連携概要図“
概要図:EDI-Masterシリーズ(EDI-Master/EDI-Master Cloud)とAnserDATAPORT+Cの連携

展望

キヤノンITSは、今回の協業を通じて、さまざまな業種・規模に対応したセキュアなEDIシステムの構築を支援するとともに、NTTデータとの連携をさらに深めることで、企業が安心してデータ交換を行える環境を提供してまいります。

AnserDATAPORT+Cについて

Connecure回線を用いた閉域ネットワーク上で、企業間のセキュアな取引を実現するファイル伝送サービスです。
金融機関様との通信だけでなく、企業間でもAnserDATAPORTを利用したファイルの送受信が行えます。

https://www.adp.ne.jp/plus_c/

EDI-Master Cloudについて

マイクロサービスアーキテクチャやオートスケーリング、コンテナ技術など、クラウドに最適な技術を活用し、高い可用性/耐障害性/スケーラビリティを備えたクラウドネイティブなEDIサービスです。通信/変換/ジョブフロー/運用管理機能と各種APIを備え、サーバー不要でEDI機能をクラウド上でご利用いただけるのに加えて、EDI業務運用サービスも提供します。
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/edi/edi-mastercloud

EDI-Masterについて

さまざまな業種業界で利用されている、標準プロトコルに対応し、小規模~大規模のEDIまで対応するトータルソリューションをご提供致します。

https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master

  • AnserDATAPORT®、AnserDATAPORT+C®、Connecure®は、株式会社NTTデータにおける登録商標です。
  • 記載されている会社名、商品名は各社の登録商標または商標です。

関連情報

関連するソリューション・製品

EDI-Master Cloud
通信・変換・ジョブフロー・運用管理機能と各種APIを備え、サーバ不要でEDI機能をクラウド上でご利用いただけるのに加えて、EDI業務運用サービスも提供します。
EDI-Master
レガシーEDI(JCA,全銀手順,全銀TCP/IP)から、インターネットEDI(JX手順、ebMSv2、ebMSv3、AS2、全銀TCP/IP手順(広域IP網)、Web)まで、様々な業種業界で利用されている、標準プロトコルに対応し、小規模~大規模のEDIまで対応するトータルソリューションをご提供致します。

お客さまからのお問い合わせ先

キヤノンITソリューションズ株式会社 EDI-Master Cloud担当
本ソリューションの導入のご相談・お見積りについては、下記リンク先よりお問い合わせください。

報道関係者の方からのお問い合わせ先

キヤノンITソリューションズ株式会社 コーポレートマーケティング部コミュニケーション推進課
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記リンク先よりお問い合わせください。
  • 電話番号:03-6701-3603(直通)
    • 受付時間:平日 9時00分~17時30分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)

本ページに掲載されている画像、文書その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。
ニュースリリースの内容は発表時のものです。商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。