このページの本文へ

EDI-Master B2B EnterpriseエンタープライズEDI通信ソフト

取引先の多い大手企業で安定した通信環境を実現する、エンタープライズモデルのEDIソフトウェアです

EDI-Master B2B Enterprise(以降、B2B Enterprise)は、大規模なEDIシステムの構築に適したエンタープライズEDI通信ソフトウェアです。
最大128同時接続まで可能で、金融・製造・流通など幅広い業界で採用されている、インターネットプロトコル「全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP手順・広域IP網)」対応システムの決定版です。
各種フォーマット・文字コード変換機能やジョブスケジュール機能など、EDIに必要な機能を完備し、EDIシステムの統合管理運用が可能です。API連携機能で統合運用管理ツールを始めとした上位アプリケーションとの連携も容易です。

システムの概要

EDI-Master B2B Enterpriseのシステム概要のイメージ図

このような課題をお持ちのお客さまは、私たちに、ご相談ください

このような課題を解決

  • 大規模なEDIシステムを安定した通信環境で構築したい
  • EDIにおいて、レガシーシステムからのシームレスな移行をしたい
  • プラットフォームに左右されない柔軟なEDIシステムの運用をしたい
  • ソフトウェアの提供だけでなく、インストールや構築も支援してほしい

特長

大規模なEDIシステムの構築が可能

  • 発信側・着信側いずれのプロトコルも完備し、最大128同時接続まで拡張可能です

対応プロトコル:

  • 全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP手順・広域IP網)
  • 全銀協標準通信プロトコルー(TCP/IP手順)

EDIに必要な機能をオールインワンで提供

  • 各種フォーマット・文字コード変換機能を標準で搭載し、様々なシステム間のデータ・フォーマット変換を実現します。
  • 運用管理機能を標準で搭載し、メール通知や外部アプリケーションの運用制御、スケジュール実行や運用監視、ドラッグアンドドロップによる簡単なジョブ設計画面などを提供します。

運用を補助する多彩な機能

  • ブラウザによる運用管理画面で、定義情報の設定/変更、データ交換の開始/中断指示、およびデータ変換の予定/結果の参照が可能です。管理画面はSSL接続によるセキュアな接続に対応しています。
  • 柔軟なアクセスコントロールが可能
  • スケジュール実行、上位アプリケーションとのインターフェース(API/CUI)、ファイル連携などの機能を提供

機能

通信機能

  • 最大128同時接続に対応
  • インターネット回線、専用回線に対応する通信プロトコルに対応しており、同時に利用することが可能です。

変換機能

  • 変換実行

    伝送ファイルの登録、抽出時にコード変換を行うことが可能です。

  • コード変換

    JIS ←→ EBCDIC(英カナ文字セット/英小文字セット)、EBCDIK

    Shift-JIS、EUC ←→ IBM、JEF、KEISの各漢字コード

運用管理機能

運用管理機能のイメージ図
  • 運用管理画面

    Webブラウザによる管理画面でSSL接続の設定が可能です。

  • アカウントポリシー

    アカウントの自動ロックアウト、自動削除が設定可能です。

    単純パスワードの禁止、パスワードの強制変更が設定可能です。

システム構成例

システム構成例のイメージ図

本製品が有する多彩な機能の一例です。

「EDI資料室」コラム

「EDI資料室」では、EDIの基本から業界ごとの特徴、技術動向などをご紹介します。一般的な企業間EDIから業界、業務に特化したEDI関連ソリューションまで幅広く情報を掲載していきます。

価格

価格については別途お問い合わせください。

注意事項

  • Microsoft、Windows、Windows Server、およびMicrosoft Edgeは、米国MicrosoftCorporationの、米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。
  • その他、記載の会社名、製品名などは、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

トピックス

EDIパッケージと関連ソリューション 導入のご相談・お問い合わせ

キヤノンITソリューションズ株式会社 ビジネスソリューション営業本部