Mammoth Cyber Enterprise Browserエンタープライズブラウザー
ブラウザーでアクセス制御や監視の一元管理および安全なリモートアクセスを実現
Mammoth Cyber Enterprise Browserは、ポリシーエンジンと ChromiumベースのWebブラウザーを組み合わせて安全なリモートアクセスを実現する新しいソリューションです。パブリッククラウド、社内アプリケーション、SaaSアプリケーションに接続する際のユーザーのアクションを制御します。また、VDIやVPN接続がなくても安全なリモートワーク環境を容易に導入可能です。
システムの概要

このような課題をお持ちのお客さまは、私たちに、ご相談ください
このような課題を解決
- ブラウザー上のユーザー操作を制御することで不正なデータ持ち出しを抑制したい
- VPN接続などの操作を行わずに、容易に社内リソースに対してアクセスしたい
- 管理外のユーザーアカウント情報などを記録し、シャドーITを抑制したい
- ファイルのダウンロードやアップロードを安全に行いたい
特長
ブラウザー利用時のセキュリティを向上
フィッシングサイトなどの悪意のあるサイトへのアクセスを自動的に検知/遮断することで利用者が安全にブラウジングできる環境を提供します。管理者によるカテゴリ別の遮断設定も可能です。また、トークンやクレデンシャルを暗号化して保持することで、重要な情報の盗難を防ぎます。利用者の操作内容をそのままレコーディングし、ログと併せて保存することによって、セキュリティインシデント発生時の原因調査を容易にします。
VPN接続不要で容易にリモートワークを実現
VPN装置がなくてもMammoth Cyber Enterprise Browserを介することで社内システムやクラウド上のプライベートネットワークに対して安全にアクセスすることが可能です。ネットワークの設計や見直し不要で、低予算でリモートワーク環境を構築することができます。
ポリシーベースアクセスコントロールによる内部不正の抑止
Webアプリケーションや社内の特定のサーバーなど、ユーザーごとにアクセス先に応じてポリシーを作成することが可能です。ポリシー内でアップロードダウンロードおよびテキストのコピー&ペーストなどの操作を個別に制御できます。これにより、不正なデータ流出や持ち出しを防ぐことができます。
機能
プライベートアクセス
Mammoth Cyber Enterprise Browserを介して、社内ネットワークやクラウド上のプライベートネットワークに対し安全に接続可能です。接続用のサービスエッジとMammoth Cyber Enterprise Browserのクラウド上のテナントをトンネリングすることでVPN装置やエージェント等なしでの接続を実現します。
Webアプリケーションに加え、SSH/RDP/SMBのプロトコルにも対応しており、これまでVPNを介して行っていた業務活動をブラウザー上で実施することが可能になります。
また、ネイティブアプリでの接続にも対応しており、トンネリングされた通信経路を活用してエクスプローラー等での接続も可能になります。
-
※
サービスエッジの構築が必要となります。
ポリシーベースアクセス制御
Webアプリケーションに対して、アクセス制御およびアクセス後のユーザー操作の制御が可能です。ポリシーはユーザー/グループごとに設定可能で、業務内容や部署に応じて細かく設定を行うことができます。
ポリシー内では、アクセス許可/拒否だけでなく、コピー&ペースト制御、アップロード/ダウンロード制御、印刷制御等のユーザー操作に対する制御も可能で、自ドメイン以外のユーザーアカウントの利用を制限するといった細かな制御も可能になります。
ユーザー認証(IdP連携)
EntraIDやOktaといったIdPとの連携が可能で、連携したユーザー情報をMammoth Enterprise Browserへのログイン制御やポリシー制御に活用できます。またSSOにも対応しています。
-
※
対応IdP:Microsoft Entra ID、Google Workspace、Okta、OneLogin、Ping Identity
シャドーIT対策
複数ユーザーで共有されているアカウント情報、自ドメイン以外のアカウント情報、内部不正の可能性があるデータアップロード等をダッシュボードで確認でき万が一のセキュリティインシデント発生の際にも即座に原因を特定可能です。
また、Webアプリへログインできるアカウントを限定して企業ドメインのアカウントのみログインを許可する、特定のWebアプリへのアクセスを禁止するなどの制御が可能です。
マルウェアスキャン
Mammoth Cyber Enterprise Browserを介して、アップロード/ダウンロードされたファイルに対してマルウェアのスキャンを実行します。マルウェアだと判断した場合にはその操作を中断することで安全なブラウジング環境を提供します。
URLフィルター
Mammoth Cyber Enterprise Browserを介してアクセスされるWebサイトをカテゴライズし、カテゴリーに応じてアクセスを遮断および警告メッセージを表示される制御が可能です。
また、悪意のあるWebサイトについてはカテゴリー設定をせずとも自動的にブロックする機能を提供しています。
セッションレコーディング
Webアプリケーション、SSH、RDPへの接続の際、操作内容をそのままレコーディングし、ログと併せて保持できます。
-
※
レコーディング内容を保存するためストレージの設定が必要になります。
トピックス
-
2024年12月24日 リリース
エンタープライズブラウザー・Mammoth Cyber Enterprise Browserの導入に関するご相談・お問い合わせ
キヤノンITソリューションズ株式会社 (ITプラットフォーム事業部門)ITサービス営業本部