このページの本文へ

FAQ一覧スモールスタートでサーバー暗号化を実現・Cipher Security Service

利用について

Q
このサービスはランサムウェア対策になりますか?
A

Cipher Security Serviceでは、暗号化で保護したデータに対して、アクセスを許可するユーザーやプロセス(アプリケーション)を指定できます。
この機能により、ランサムウェアをはじめとするマルウェアのプロセスが保護対象データにアクセスすることを制限することができ、効果が期待できます。

Q
このサービスを導入したことによるファイルダウンロードなどのレスポンスは遅延しませんか?
A

Cipher Security Serviceは高速な暗号化/復号の変換を強みとしているサービスです。現在サービスをご利用中のお客さまからレスポンス遅延による不具合の報告はいただいておりません。

Q
暗号化で保護したデータにアクセスするたびに、鍵管理サーバーとの通信が発生するのですか?
A

お客さまのサーバーにインストールする暗号化エージェントにて暗号化/復号に使用する暗号鍵をキャッシュとして保持しています。そのため、暗号化データにアクセスするたびに鍵管理サーバーとの通信が発生するわけではありません。

Q
暗号化対象サーバと鍵管理サーバとの通信がダウンした場合の影響を教えてください。
A

お客さまのサーバーにインストールする暗号化エージェントにて暗号化/復号に使用する暗号鍵をキャッシュとして保持しています。そのため、お客さまのサーバーを再起動するなどキャッシュが消失する作業を実施しない限り、鍵管理サーバーと通信することなく暗号化/復号の処理は実施可能なので、通信がダウンしても即座にお客さまの業務に影響が発生する可能性は低いです。

Q
このサービスではクライアント数やデータサイズに応じた課金はありますか?
A

ありません。
暗号化対象のサーバー数(OS数)に応じた課金のみです。

Q
暗号化可能なファイル種別(拡張子)の制限はありますか?
A

ありません。
画像、動画、CADなどあらゆるファイルの暗号化に対応可能です。

Q
クラウド環境でも利用できますか?
A

利用可能です。
ただし、お客さまのサーバーに暗号化エージェントをインストールする必要があるため、IaaS形式のクラウド環境をご利用の場合に限られます。

Q
初期費用はどの程度ですか?
A

参考価格として最低50万円からです。
暗号化対象サーバーの環境や、保管されている既存データの移行方法によって金額は増減します。

Cipher Security Service 導入のご相談・お問い合わせ

キヤノンITソリューションズ株式会社 (ITプラットフォーム事業部門) ITプラットフォーム営業統括本部 ITサービス営業本部