3DEXPERIENCE® Worksクラウド版3D CAD
業務効率化を加速するクラウド版SOLIDWORKS製品群「3DEXPERIENCE® Works」
3DEXPERIENCE Worksのクラウド ソリューションは、エンジニアリング領域でシェアを伸ばしてきた従来型デスクトップ版「SOLIDWORKS」の使い勝手はそのままで、クラウド上の3DEXPERIENCEプラットフォームとそのプラットフォーム上で利用可能な豊富なパッケージ群とシームレスに連携することができます。そのため、社内外とのコラボレーションや業務プロセスの改善が図れ、製品開発におけるアイデア創出から納品に至るまでシームレスに行うことができます。ビジネスのあらゆる側面から人、アプリケーション、データをつなぐことで、競争力ある製品設計の品質を高め、生産性を向上させ、イノベーションを加速させることができます。
システムの概要

SOLIDWORKSと3DEXPERIENCEプラットフォームを組み合わせる事で、より高い次元のエンジニアリング環境を提供
このような課題をお持ちのお客さまは、私たちに、ご相談ください
このような課題を解決
- これからコストを抑えた3D設計を始めて、ものづくりがしたい
- 取引先との設計データをやりとりができないと困っている
- 在宅勤務などにより、いつでも、どこでも、どんなデバイスからでも、安全に3Dデータを共有したい
特長
- 既存システム、ソフトウェア、データベースを構築する際に、各分野でそれぞれ最適な製品を選定した組み合わせの運用が可能
- いつでも、どこでも、どんなデバイスからでも、安全にデータを共有しコラボレーションを行うことができることで、製品開発能力を拡張し新しい問題を早期に解決
ソリューション・製品・サービスラインナップ


Manufacturing Definition Creator
Manufacturing Definition Creatorでは、3Dモデル上で設計・製造情報や仕様を直接定義、整理、伝達するための機能が含まれております。
ビューの定義、各種アノテーションの作成、2Dへの出力をサポートしております。また2D図面の作成も可能です。
3D Creator
3D Creatorでは、パラメトリック3Dソリッド モデリング、サーフェス モデリング、アセンブリ モデリング機能が含まれており、モバイル デバイスやタブレットなど、インターネットに接続したデバイスで自由に設計できます。
3D Sculptor
3D Sculptorは、サブディビジョン(Sub-D)サーフェス モデリング機能により有機的で複雑なサーフェスを作成できるほか、コラボレーションとデータ管理機能が組み込まれており、主要な関係者と連携しながら設計できます。
3DEXPERIENCE SOLIDWORKS Simulation Designer
SOLIDWORKS Simulationの拡張版で、部品やアセンブリの複雑な非線形接触や落下試験、衝撃解析、固有値、座屈、モーダル応答解析、熱構造解析を実行できます。
- 線形解析・非線形解析
- 線形静解析・非線形動解析
NC Shop Floor Programmer
NC Shop Floor Programmerでは、製造検討のためのCAM機能を利用できます。
3軸機械加工専用のNCプログラムを簡単に作成できるため、設計から製造への工程が効率化されます。
3DSwymer(コラボレーション環境)
3DSwymer は、コラボレーション環境およびデータ共有機能をSOLIDWORKS ユーザーに提供します。
- 3D形状、図面、文書を表示、共有
- CADユーザー以外もWebブラウザで閲覧可能
- 通話・チャット・画面共有などのSNSコミュニティ
- 部品番号、リビジョンなど条件付きのデータ検索
Collaborative Industry Innovator(データ管理環境)
Collaborative Industry Innovatorは、リアルタイムで安全かつ体系的なコラボレーションと製品データのライフサイクル管理を可能にします。
- 排他制御、版管理、CAD属性管理
- タスク割当と進捗管理
- 承認履歴の管理
- 断面、測定、比較による構造のレビュー
Collaborative Designer for SOLIDWORKS
Collaborative Designer for SOLIDWORKSは、クラウドとのコネクタの役割を果たしており、SOLIDWORKSを3DEXPERIENCEプラットフォームに接続します。
- デスクトップのデータを 3DEXPERIENCEプラットフォームに保存
- タスクパネルでプラットフォーム上のコンテンツを表示・管理
価格
2023年10月時点での価格です。最新価格については、弊社営業までお問い合わせください。
製品 | 期限付き使用料 | 無期限利用料 | ||
---|---|---|---|---|
3か月間 | 1年間 | PSC(※) | ASC(※) | |
3DEXPERIENCE SOLIDWORKS Standard Offer | 158,465 | 528,216 | 960,400 | 307,300 |
3DEXPERIENCE SOLIDWORKS Professional Offer | 180,886 | 602,952 | 1,096,000 | 350,700 |
3DEXPERIENCE SOLIDWORKS Premium Offer | 256,486 | 854,952 | 1,583,000 | 506,600 |
SOLIDWORKS Desktop Power’ by3DEXPERIENCE Offer | − | 152,400 | − | − |
製品 | 期限付き使用料 | 無期限利用料 | ||
---|---|---|---|---|
3か月間 | 1年間 | PSC(※) | ASC(※) | |
Collaborative Designer for SOLIDWORKS:デスクトップ版SOLIDWORKSコネクター | 22,482 | 74,940 | 138,400 | 41,520 |
3DSwymer:コラボレーションプラットフォーム | 22,650 | 75,540 | 86,000 | 36,100 |
Collaborative Industry Innovator (CII):データ管理プラットフォーム | 29,010 | 96,660 | 173,500 | 72,900 |
Collaborative Business & Industry Innovator(3DSwymer & CII) | 51,660 | 172,200 | 259,500 | 109,000 |
-
(※)初年度はPSC+ASCの費用が必要ですが、次年度以降はASCのみの費用で継続利用が可能です。
イベント・セミナー
トピックス
-
2024年8月5日 ニュースリリース
-
※
「3DEXPERIENCE®」、「Compassアイコン」および「SOLIDWORKS」は、米国およびその他の国におけるダッソー・システムズまたはその子会社の商標または登録商標です。
導入のご相談・お問い合わせ
キヤノンITソリューションズ株式会社(製造・流通ソリューション事業部門) 製造ソリューション事業部