デジタルサービスの提供を通じて産業基盤の構築に貢献する
ビジネス領域 戦略テーマ3


持続可能な社会への貢献
デジタル技術は、産業の効率化、イノベーションの促進、リソースの最適化に寄与し、エネルギー消費の削減や資源の有効活用が可能になります。さらに、デジタルサービスは、教育や医療、地域社会の発展にも役立ち、社会全体において均衡のとれた成長を促進します。これによって、経済的な成長と環境保全、社会の公平性など、持続可能な開発目標(SDGs)の多様な課題に貢献し、より包摂的な社会の構築に向けて大きく貢献することができます。
関連するSDGs
-
働きがいも経済成長も
-
産業と技術革新の基盤をつくろう
-
パートナーシップで目標を達成しよう
キヤノンITSが共想共創する経済的価値
デジタル技術の進歩は、ビジネスの未来を切り開くために不可欠です。当社ではデータの活用、人工知能(AI)、クラウドコンピューティングなどの先進的なデジタル技術を積極的に活用し、お客さまのビジネス拡大と業務プロセス効率化によって、事業競争力の強化と社会の経済成長に貢献します。
-
データマネジメントサービス価値あるデータとデジタル人材の創造を通じて、お客さまのDX実現を支援。コンサルティングからプラットフォームやAI/BIソリューションの導入に加えて、豊富なデジタル人材育成メニューを提供します。
-
ローコード開発 WebPerformer-NX顧客のDXを推進するローコード開発プラットフォームによって、社会全体におけるデジタル人材確保の容易化、DXを実現するシステムの開発に貢献。専門性の高いシステム開発をローコードにより簡易化・省力化し、顧客のDXを強力に推進します。さらに、ステークホルダーの情報資産を守るセキュアな開発や実行環境を提供するため、インフラの構築・運用も不要になります。
-
クラウド型EDI サービス EDI-Master Cloudさまざまな企業間電子商取引(EDI)のためのソリューションを提供し、企業同士の業務効率化を実現。豊富なOpenAPIを提供し、システム間のクラウド連携を実現する、クラウドネイティブな次世代EDIサービス。EDI運用業務の負荷を軽減します。