このページの本文へ

ITライフサイクルのフルサポートを通じて持続可能な社会基盤の構築に貢献する
ビジネス領域 戦略テーマ1

持続可能な社会への貢献

ITの進化は、生活の利便性や業務プロセス、情報管理の効率を向上させ、社会基盤の変革において大きな役割を果たしてきました。
今後は、地球温暖化対策や生物多様性の保全といった環境問題、人権の尊重、新しいワークスタイルの確立、公平な教育機会の提供など、多岐にわたる社会課題へのITのさらなる貢献が期待されます。

関連するSDGs

  •   産業と技術革新の基盤をつくろう
  •   つくる責任つかう責任
  •   エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  •   働きがいも経済成長も
  •   質の高い教育をみんなに

キヤノンITSが共想共創する経済的価値

ITライフサイクルの構築・保守・運用というフルサポートによって、バリューチェーンに内在する社会課題を顕在化することができます。さらに、当社の持つ技術とソリューションによって、持続可能な社会基盤の構築に貢献します。
例えば、当社のサプライチェーンマネジメントのソリューションは、お客さまの供給網における効率的な運用を実現し、CO₂排出量削減に寄与します。