このページの本文へ

mcframe Award 2023で最高位「Partner of the Year」を受賞 ~ビジネスエンジニアリング社より最優秀パートナーとして表彰~ニュースリリース

2023年6月1日

キヤノンITソリューションズ株式会社


キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、ビジネスエンジニアリング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽田 雅一、以下ビジネスエンジニアリング)が毎年主催している、製造業向けの生産/販売/原価/PLMなどのパッケージシリーズ「mcframe」ビジネスへの貢献がめざましいパートナー企業を表彰するmcframe Award 2023において、最高位賞である「Partner of the Year」を受賞しました。

mcframe AWARD2023 表彰式
mcframe AWARD2023 表彰式
Partner of the Year 受賞楯
Partner of the Year 受賞楯

mcframe Awardは、「mcframe」シリーズのメーカーであるビジネスエンジニアリングが「mcframe」ビジネスへの貢献がめざましいパートナー企業に対し、複数のカテゴリー別に授与する表彰制度です。「mcframe」のライセンス販売額/要員育成/ファミリー製品クロスセル/その他の項目が総合的に評価され選出されます。
キヤノンITSはこれまで、「Project of the Year」を4回受賞したのをはじめ、各種賞を通算13回受賞しており、今回で14回目の受賞となります。

今回の最高位賞受賞にあたっては、大型プロジェクトを複数受注し、「mcframe」のライセンス売上に大きく貢献したことに加え、エンジニアリングチェーンの要となるPLM(Product Lifecycle Management)の提案、販売/導入、プロジェクト体制構築に精力的に取り組み、SCM(Supply Chain Management)とPLMをワンストップで担える販売/構築ベンダーということも評価されました。

これからも、ビジネスエンジニアリングとさらなる緊密な連携を進め、「mcframe」シリーズをコアとして、サプライチェーンコア(mcframe 7 SCM/PCM)とエンジニアリングチェーンコア(mcframe PLM)という2軸を高いレベルで融合させ、周辺業務領域も含めたさまざまなソリューションをコーディネートし、総合力で製造業に貢献していきます。また、キヤノンITSの持つ“モノづくりのDNA”を生かし、製造現場から経営に至るまでの課題解決やDX推進といった製造業のお客さまの事業成長戦略をITで支えてまいります。

mcframeについて

「mcframe」は、ビジネスエンジニアリング株式会社が開発する製造業向けの生産管理/販売管理/原価管理/PLMなどの基幹業務パッケージ製品群です。製造業の多種多様なニーズに応える豊富な機能と高い柔軟性/カスタマイズ性能を備えており、1996年の初版リリース以来、日本はもとより世界各国で1,000社以上の導入実績を誇ります。

関連情報

関連するソリューション・製品

基幹システム
AvantStage は、国内企業へ多くの導入実績があり評価の高い国産パッケージ/ソリューションを、業務領域ごとに厳選・連携させた『企業の事業基盤となる戦略的な基幹業務ソリューション』です。
mcframe
mcframeは、製造業に特化した純国産の生産管理・販売管理・原価管理パッケージです。多くの導入プロジェクトや運用経験で蓄積されたノウハウを、標準で使うことができます。キヤノンITソリューションズでは、「機能ではなく『価値』を届ける」という想いのもと、mcframe認定技術者による高い技術力と豊富な導入実績で培われたノウハウをもって、お客様へ業務変革を一緒に実現いたします。
mcframe 原価管理
グローバル競争に打ち勝ち利益を確実に確保していくためには、原価を的確に把握し、迅速な意思決定を支援するための仕組みが不可欠です。
純国産の生産・販売・原価管理システム「mcframe」の原価管理では、4つの原価計算とそれらのPDCAサイクルの構築により、[原価計算]からビジネス戦略に役立つ[原価管理]への転換をサポートします。また、原価シミュレーションのほか、製品別・得意先別の利益分析や期末着地見込などの管理会計機能により、利益体質の強化が図れます。
“プロダクトライフサイクル軸” “サプライチェーン軸” の2軸から、コスト視点、キャッシュフロー視点、機会損失視点、収益性視点で、企業全体の原価管理活動を支援します。
mcframe PLM
mcframe PLMは、BOMシステムの基本要件をパッケージ機能とするだけでなく、設計・生産の双方向連携による QCD(品質、価格、納期) の作り込みを可能とし、製品開発から生産までの効率化・標準化、原価低減を支援する製品情報管理システムです。

お客さまからのお問い合わせ先

キヤノンITソリューションズ株式会社 製造ソリューション事業企画本部 ソリューション企画部
本ソリューションの導入のご相談・お見積りについては、下記よりお問い合わせください。
  • 電話番号:03-6701-3398(本部代表)
    • 受付時間:平日 9時00分~17時30分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)

報道関係者の方からのお問い合わせ先

キヤノンITソリューションズ株式会社 コーポレートマーケティング部 コミュニケーション推進課
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記よりお問い合わせください。
  • 電話番号:03-6701-3603(直通)
    • 受付時間:平日 9時00分~17時30分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)

本ページに掲載されている画像、文書その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。
ニュースリリースの内容は発表時のものです。商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。