このページの本文へ

ご購入・お問い合わせ

導入のご相談・お見積り・お問い合わせ

製品導入のご相談・お見積り・お問い合わせについては、下記フォームよりお問い合わせください。弊社担当営業よりご回答いたします。

ライセンス体系について

「TCPLink Enterprise Server」「TCPLinkゲートウェイサーバ」「プリントサーバ」のご購入にあたり、仮想環境・クラウド環境におけるライセンス体系については、こちらの資料をご参照ください。詳しくは弊社担当営業までご相談ください。

保守・サポートのお申し込みについて

「TCPLinkシリーズ」及び「DirectLinkシリーズ」は、ソフトウェアを随時バージョンアップしております。製品の最新バージョンのご提供にあたっては、保守のご契約をお願いしております。 (各製品の保守・サポート申し込みについてのお問い合わせは、下記のボタンより承ります。)
なお、各製品には、各バージョン毎にサポート期間を設けております。安心して、継続的に製品をご利用いただくには、サポート期間内に最新バージョンのソフトウェアをご入手ください。

  • 保守サポートをご契約の際は、下記の申請書を弊社担当営業までお送りください。保守注文書と合わせてお手続きをお願いいたします。なお、自動更新にてご締結いただいているお客さまは、お手続き不要です。

サポートポリシーについて

  • 各バージョンのサポート期間は、原則マイナーバージョンを含めて1世代後のバージョンがリリースされてから5年後までとします。
  • サポート終了時期は、5年を経過した月末とします。
  • 新ライフサイクルの適用は、2020年9月以降に販売開始されるバージョンとします。
ライフサイクルイメージ
  • 図は、ライフサイクルをご説明するためのイメージとなります。

バージョン(メジャー・マイナー・リビジョン)の確認方法

バージョン確認

バージョンの表記は、ピリオド(.)の左側がメジャーバージョン、ピリオド(.)の右側がマイナーバージョン、ハイフン(-)より右側がリビジョンとなります。

端末エミュレーター製品のサポート期間

各製品・バージョンごとのサポート期間については、製品別の「OS対応表/サポート期間(端末エミュレータ)」をご確認ください。