移行の基本ステップマイグレーションサービス・PREMIDIX(プレミディックス)
マイグレーションの進め方についてご紹介します。

マイグレーションの基本ステップ
STEP 1事前検討(診断サービス)
マイグレーションプロジェクトを本格開始する前には、十分な事前検討が必要です。ヒアリングシートでお客さま環境を把握し、お客さまがご検討されている新プラットフォームへの移行性診断を行います。
STEP 2棚卸・アセスメント・POC
資産の棚卸により移行対象となる資産を精査したのち、アセスメントにて移行対象範囲と大まかな移行方針を策定、POCにより移行の実現性と性能観点での確認を実施します。これらをもとにプロジェクト全体のリスクを見極め、作業計画を精緻化します。
レガシーアセスメントサービス
豊富な実績をもとに既存資産の調査・分析を行い、レガシーシステム脱却に向けた実行性の高い移行プラン作成を支援します。
移行性診断サービス(無償)

マイグレーションをご検討中のお客さまに、「移行性診断サービス」を無償でご提供しています。ヒアリングシートをもとに、インフラ環境の提案を含めたマイグレーションの適合性について診断します。これにより、移行に向けた初期検討をスムーズに進めていただけます。検討を進めているお客さまは、ぜひ一度ご相談ください。
STEP 3移行要件定義・移行方式設計
移行先システムの要件をお客さまと調整し、マイグレーションの移行方針を確定します。システム構成などの環境面や、移行するアプリケーション範囲などを確定させるとともに、移行元/移行先システムで互換性の無い箇所(非互換)を調査し、マイグレーション用ツールのカスタマイズ範囲を確定させます。
また、移行方針に基づいて移行方式を設計し、ツールカスタマイズと小規模な評価を実施します。
STEP 4資産変換
資産の変換を行います。マイグレーションサービス・PREMIDIXでは100%の機械変換を追求することで、手修正の工程を排除し、高品質な変換を実現しています。ツールにより全資産に均一な変換を行い、テスト工数の大幅削減を実現します。また、変換ツールを継続的に成長させることで、システムテスト期間中でもアプリケーションの再変換が容易になります。
移行方式設計の検証を目的として、実際の資産とデータを用いた小規模なテスト(パイロットテスト)を実施します。
STEP 5現新照合テスト
現行システムと移行先システムで同一アプリケーションを実行し、結果の同値性を比較検証します。
パイロットテストよりも、評価対象範囲を広げて実施することで変換ツールの精度、適合性を幅広く確認します。
不具合を検出した場合は、変換ツールを修正し、対象資産の再変換(横展開)を繰り返すことで、システム全体の品質を高めていきます。
マイグレーションサービス
徹底したツール化による資産変換で手修正を排除し、テスト工数の大幅削減が可能です。過去に経験した多くの実績から、豊富なナレッジを蓄積しており、お客さまのご要望に沿った最適な移行方式を提案いたします。またマネジメントのノウハウを多く保有しているので、リスクを最小化し、安定したマイグレーションプロジェクトを推進します。
STEP 6システムテスト
システム全体の動作確認を実施します。本番データを用いて、オンライン処理やバッチ処理を動作させ、一連の業務処理の正当性を確認します。また性能面、運用面などの非機能要件の最終確認も実施します。
STEP 7本番移行
移行元システムから移行先システムへデータを移行し、本番稼働を開始します。外部接続先システムとのインタフェースも同タイミングで切り替え、移行先システムでの運用を開始します。
本番移行支援サービス
当社の蓄積したノウハウに基づいたデータ移行ツール、テスト支援ツールを活用し、お客さまのシステムテストを支援し、本番移行を実現します。マイグレーションのエキスパートによる新システムを維持・運用するためのスキルトランスファー、立ち合いで安心安全に本番を迎えることができます。
STEP 8運用
移行後のシステムの維持運用を行います。
保守・運用サービス
移行後のシステムのIT環境を常に最適な状態に保ちます。ご要望に応じて、業務アプリケーションの保守と運用も代行し、また、法改正や制度変更などによる仕様変更のサポート、ユーザー教育や保守担当者向けの教育も柔軟に行います。
まずはご相談ください
オンライン相談会開催のご案内

キヤノンITソリューションズでは、「メインフレームのマイグレーション・オープンシステム化」や「COBOL資産のモダナイゼーション」など、既存システムの移行に関する具体的なご相談を承っております。
「まずは情報を集めたい」「どんな選択肢があるのかを知りたい」といった段階でも、お気軽にご相談頂けます。移行の基本的な考え方や技術的なポイントなど、初歩的な内容から丁寧にご説明いたします。
基幹刷新・マイグレーション 導入のご相談・お問い合わせ
キヤノンITソリューションズ株式会社 (デジタルイノベーション事業部門) ビジネスソリューション統括本部 ビジネスソリューション営業本部