日本食研ホールディングス株式会社様
ベスト・オブ・ブリードでシステム導入。少量多品種生産と単品日本一を両立する主要4工場の統一基盤を実現。
- システム開発工数の削減
- リードタイム短縮
- 在庫削減

1971年10月、大沢一彦氏が香川県高松市にハム・ソーセージに必要な調味料および機械器具を販売する「畜産加工研究所」を創業。その後、1975年に社名を日本食研に変更し、さらに2009年には、日本食研ホールディングス株式会社(以下、日本食研)を親会社とする持株会社体制へ移行した。現在、KO宮殿工場、千葉本社工場、食品研究工場、ハム研究工場の主要4工場で、液体・粉体のブレンド調味料、加工調理食品の製造、研究開発に取り組んでいる。最大の強みは、少量多品種生産であること。この強みを支えてきた、独自開発の基幹システムが稼働するメインフレームの保守期限切れが近づいたことから、キヤノンITソリューションズのAvantStageを採用したベスト・オブ・ブリードによる基幹システム再構築を実施。4つの工場の統一基盤を整備するとともに、少量多品種生産かつ短納期と単品日本一戦略の推進を両立する仕組みを実現した。
導入ソリューション | |
---|---|
導入製品 |
お客様データ
日本食研ホールディングス株式会社
従業員数 4,138名(男3,233名 女905名 グループ15社合計 2016年9月30日現在)
お客さまが実現できたこと
- ベスト・オブ・ブリードの導入により最小限のカスタマイズで基幹システムを構築できた。
- 少量多品種生産かつ短納期と単品日本一戦略を両立する4 工場の統一基盤を実現できた。
- 業務の属人化の解消や原価管理の精度向上など、生産業務の効率化を実現できた。
お客さまのご要望
- 独自開発の基幹システムが稼働しているメインフレームの保守期限切れに対応したい。
- 少量多品種生産かつ短納期と単品日本一戦略の推進を両立する仕組みを実現したい。
- KO宮殿工場、千葉本社工場、食品研究工場、ハム研究工場の統一基盤を整備したい。
導入いただいたソリューション・製品
- 基幹システム AvantStage は、国内企業へ多くの導入実績があり評価の高い国産パッケージ製品を、業務領域ごとに厳選・連携させた『企業の事業基盤となる戦略的な基幹業務ソリューション』です
- 会計・人事給与
企業の経営資源を適切に把握し、その計画と管理を行うために中核となるシステムが、会計システムと人事給与システムです。
この領域では、法制度への迅速な対応と共に、活発化するグローバルなグループ企業間の事業活動へ対応することも求められます。
また、昨今では、バックオフィス部門の柔軟な働き方としてテレワークへの対応やクラウド対応、AIやRPAなどの活用の取り組みを進めるための課題解決も必要となり、9,700社以上の顧客への導入実績をもつ「SuperStream(スーパーストリーム)」が注目されています。
SuperStream-NXで推進するバックオフィス部門の働き方改革
IT技術の進歩などによって激しくなる市場環境の変化や働き方改革の推進、感染症や災害時における業務継続の体制づくりなど経理部門が短期的、中長期的に実施すべきポイントを資料にまとめました。ダウンロードいただき、ぜひお役立てください。
- FOREMAST 大量の在庫を抱えているのに欠品や納期遅れが発生していませんか?「キャッシュフロー経営」が叫ばれる中、多くの企業で在庫削減が重要な経営課題となってきています。しかし一方で、お客さまからの即納・短納期要求は益々強くなってきており、欠品の発生が企業経営に大きな影響を与えるケースも増えてきました。FOREMASTは、科学的な需要予測に基づく在庫補充計画と、需給計画・実績情報の共有支援、問題の見える化により、欠品なき在庫削減の実現を支援します。
- mcframe mcframeは、製造業に特化した純国産の生産管理・販売管理・原価管理パッケージです。多くの導入プロジェクトや運用経験で蓄積されたノウハウを、標準で使うことができます。キヤノンITソリューションズでは、「機能ではなく『価値』を届ける」という想いのもと、mcframe認定技術者による高い技術力と豊富な導入実績で培われたノウハウをもって、お客様へ業務変革を一緒に実現いたします。
- Asprova
Asprova(アスプローバ)とはキヤノンITソリューションズ株式会社の基幹システムコンセプトであるAvantStageの生産スケジューラソリューションであり、アスプローバ株式会社が開発をおこなっています。日本国内では1,923サイト、海外では660サイト*への導入と国内・海外での支援体制も充実をしております。市場のニーズをとらえ毎年機能を拡張し、2018年には「ものづくり日本大賞」で経済産業大臣賞を受賞しました。熟練者のノウハウに依存してきた製造業の様々な生産スケジューリングを超高速に立案し、多くの効果を提供いたします。
* 2018年1月現在 - SuperStream
SuperStream(スーパーストリーム)は、9,700社以上の導入実績を持つ経営基盤(会計/人事給与)ソリューションです。
キヤノンITソリューションズは、スーパーストリーム社と同じキヤノンMJグループで、「SuperStream-NX」導入の豊富な実績と経験により、お客さまの業務効率の改善・経営情報の可視化といったバックオフィスマネジメント業務の改革を支援します。
また、乗り換えユーザーが気になるSuperStream-NXの新規導入時の負荷軽減は、短期間での導入方式を含め、効率的な導入を経験豊かなコンサルタントが支援します。
バックオフィス業務改革をキヤノンITS独自の導入方式で実現
SuperStream導入の豊富な実績と経験をもとに生み出した2つの導入方式「プロトタイプ導入」「標準導入」をお客様の状況に合わせて選択し、ご提供します。
効率的かつ迅速にシステム導入することにより、バックオフィス業務改革・効率化の支援をします。 - SuperStream-NX 会計ソリューション
SuperStream 会計ソリューションは債権・債務等の会計データを一元管理し、財務会計だけでなく企業固有の管理会計機能も付加した統合会計と、固定資産・リース資産管理の機能で構成されたソリューションです。
電子帳簿保存法に対応した証憑管理や建設途中の建物など完成前固定資産を扱う建設仮勘定管理など、経理業務に求められる機能も包括しています。
新収益認識基準・IFRS(国際会計基準)や、言語・多通貨対応などのグローバル対応にも標準対応しています。
2021年6月版リリースでは、AI-OCR(請求書明細)、銀行口座API等の新機能や多くの改修も実施され、バックオフィス部門の働き方改革を強力に推進を支援します。
経理・財務部門が抱える課題を解消し、現場から経営層までを強力サポートする方法をご紹介します
- SuperStream-NX 人事給与ソリューション
SuperStream-NX 人事給与ソリューションは、従業員のスキル情報管理を実現する人事管理(HR)を中心に、複雑な給与体系にも柔軟に対応する給与管理(PR)、時間や場所に関係なく申請や照会が可能になる人事諸届・照会機能(field/HR)で構成されるソリューションです。また、基準給スライド方式など退職金一時金計算にも対応できる退職金管理機能も備わっています。
人事が企業成長を支える時代。戦略人事を実現するために必要な土台の作り方をご紹介します
- SuperStream-NX グループ経営管理ソリューション SuperStream-NX グループ経営管理は、制度連結とは違い、グループ会社の財務データを管理連結し、豊富な分析ボードによるグループ 全体での経営情報可視化を可能とします。厳しいビジネス競争を勝ち抜く企業に不可欠な最新の正確な情報に基づく迅速な意思決定と、長期的な経営戦略経営状況のモニタリング、分析、レポート化をスピーディに実施し、企業グループ全体としての意思決定の迅速化を支援します。また、人事面でも勤怠実績、人材スキル等を確認する分析ダッシュボードで可視化が可能です。
- 事例や製品に関するお問い合わせはこちら。 お問い合わせ