このページの本文へ

モデリングSOLiShie(ソリシエ) for SOLIDWORKS

3次元設計を行う上で、手間のかかる3D形状作成やよく使う機能の操作を効率化する全18機能を用意しています。

「二等分線作成」機能は、良く使われている機能NO3です。

以下リンクをクリックすると各機能の説明動画が立ち上がります。

機能名 概要 説明動画
スケッチ基準線作成 スケッチの指定座標にX軸、Y軸に平行な基準線を作成することができます 説明動画
二等分線作成 選択した2つのスケッチ直線に対して二等分線を作成することができます 説明動画
ノントリムフィレット 通常のフィレット作成では削除される元のコーナーを保持したまま、フィレットを作成できます 説明動画
3次元スケッチ点作成 指定された座標にスケッチ点を作成することや既存のスケッチ点の座標値をファイルに出力することができます 説明動画
インボリュート曲線作成 編集中の2Dスケッチに対して、インボリュート曲線を作成することができます 説明動画
設計テーブルクリエイター システムの支援を受けながら、設計テーブルを容易に作成することができます 説明動画
モデル寸法一括編集 部品ドキュメントが持つ全ての寸法変数を一括表示し、ダイアログ上で一括して寸法を変更することができます 説明動画
条件付抑制寸法変更 条件を設定することで、指定したフィーチャーの抑制/抑制解除、寸法変更を行うことができます 説明動画
平歯車作成 設計パラメータを入力することで、平歯車の3次元モデル形状を作成することができます 説明動画
概形測定 部品を3平面(正面/平面/右側面)方向に投影したシルエットからおおよその面積・外形寸法を求めることができます 説明動画
表示方向アイコン 選択肢した表示アイコンの位置によって表示方向を変更することができます 説明動画
二点間距離測定 指定した2点間の距離を測定することができます 説明動画
重心点作成 指定した3次元モデルの重心点座標に3次元スケッチ点を作成することができます 説明動画
プロパティ編集(SOLIDWORKS) 部品ドキュメントがユーザー定義プロパティの一括変更を行うことができます 説明動画
アセンブリ構成部品並び替え アセンブリの構成部品を名称で並び替えます 説明動画
ダイナミッククリアランス出力 アセンブリの2つの構成部品を移動させながら、最短距離を測定することができます 説明動画
材料ライブラリ一括登録 外部ファイルから材料ライブラリを取得し、任意のデータベースに一括登録することができます 説明動画
アセンブリ材料編集 アセンブリドキュメントの全ての構成部品に対して、一括で材料を設定することができます 説明動画

入手購入方法

  • ※1
    端末でSOLIDWORKS1バージョンインストールされている環境下で稼動します

導入のご相談・お問い合わせ

キヤノンITソリューションズ株式会社(製造・流通ソリューション事業部門) 製造ソリューション事業部