このページの本文へ

デジタルインボイスオプション会計・人事給与システム SuperStream-NX

会計ソリューション

デジタルインボイスオプション

AR債権管理で計上した仕訳を基に、適格請求書の記載要件を満たしたデジタルインボイスを発行し、取引先へ送信できます。また、取引先が発行したデジタルインボイスを受信し、自動的に保管する事ができます。

デジタルインボイス(EI)の主な機能

送り手側の機能

  • 取引先マスタおよび債権伝票の各項目と、JP PINTの各要素を紐づけ・変換する事で、必要項目を網羅したデジタルインボイスの自動作成が可能
  • 作成したデジタルインボイスは、適格請求書の記載要件を満たした形で取引先に送信が可能
  • 送信後に誤りがあった場合にも考慮し、訂正請求書を発行し、送信する事が可能
  • 送信したデジタルインボイスは、電帳法第7条(電子取引)の要件を満たした形で、自動保管が可能
    • 本製品をクラウドで利用する場合
  • 請求書の発行方法は、取引先ごとに、紙・メール・デジタルインボイスからの選択が可能

受け手側の機能

  • 適格請求書の記載要件を満たしたデジタルインボイスの受信が可能
  • 受信したデジタルインボイスのステータス管理が可能(未着・未処理・支払伝票作成済)
  • 視認性を高めるための「デジタルインボイス確認リスト」の出力が可能
  • 取引先ごとに担当者を設定する事で、担当部門毎の管理および仕訳の計上処理が可能

システム概要図