このページの本文へ

ガイドレスAGV/AMR向け Visual SLAMソリューション “自己位置推定システム with Vision-based Navigation Software”を販売開始ニュースリリース

2023年6月7日

キヤノンITソリューションズ株式会社


キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、AGVやAMRに搭載して幅広い用途に活用できるVisual SLAMソリューション“自己位置推定システム with Vision-based Navigation Software”を2023年6月7日より販売開始します。

“自己位置推定システムwith Vision-based Navigation Software“
設定画面イメージ
自己位置推定システム fluxTrainer/fluxEngine
HMS社製AIスマートカメラ「SiNGRAY Stereo PRO」
HMS社製AIスマートカメラ「SiNGRAY Stereo PRO」

背景

昨今、超スマート社会の実現に向けた取り組みのひとつとして、AGV(Automatic Guided Vehicle=無人搬送車)やAMR(Autonomous Mobile Robot=自律移動ロボット)、ドローン、人や物体などを認識して駆動するサービスロボットを活用した工場や物流、商業施設などでの自動化や無人化が進められています。これらの高度な自律性を持つロボットには、移動や動作に必要な周辺環境情報を的確に取得するため、眼の役割を果たす仕組みの精度が重要です。
この度キヤノンITSでは、位置姿勢計測や地図作成機能をもつ高精度なキヤノンのソフトウエア「Vision-based Navigation Software」と、HMS社製産業用AIスマートカメラ「SiNGRAY Stereo Pro」を組み合わせて提供するサービスロボットソリューション“自己位置推定システム with Vision-based Navigation Software”を販売開始します。

特長

Visual SLAMは、移動ロボットの眼となるソフトウエア技術です。幅広い画角で撮影されたステレオカメラ撮影データを用いて、周囲の環境の3次元情報とカメラの位置や姿勢を同時に推定するため、レイアウト変化の多い現場にも柔軟に対応することができます。「Vision-based Navigation Software」のVisual SLAMは、立ち上げ時の高速な位置姿勢計測が可能で、また暗所や逆光に強く照明変動や外光環境への順応性が高いため、地図作成に必要なルート走行テストの回数を少なくすることができます。加えて、検出した特徴点の分布やルート走行で作成した地図、計測信頼度のメーター表示を同一画面上で閲覧可能なため、稼働環境によって発生する課題への対応の迅速化に貢献します。

キヤノンITSは、30年以上にわたり、カメラ、画像処理ボード、ソフトウエアを組み合わせた画像処理ソリューションをさまざまな製造現場に提供し、お客さまの抱える課題を解決してきました。“自己位置推定システム with Vision-based Navigation Software”の提供にあたっても、AGVやAMRなどの開発に必要なプログラム開発やステレオカメラでの評価をサポートし、お客さまの検証から実装に至るプロセスの短縮を支援します。

これまで主に製造業向けに提供してきた産業用カメラを用いた製品/サービスで培った画像処理ノウハウを活かし、今後はさらに、物流/移動、点検、配膳/給仕などの自動化/少人化ニーズに対応すべく、新しいサービスを提供してまいります。

製品名 価格 発売日
“自己位置推定システム
with Vision-based Navigation Software”
オープン価格 2023年6月7日

(参考)SLAM技術

SLAMはSimultaneous Localization and Mappingの略で、周囲の三次元情報から自己位置推定と環境地図作成を同時に行う技術です。SLAM技術は、周囲の情報(3次元情報)を取得するセンシングの違いで、大きく2つあります。1つは、LiDAR (Light Detection and Ranging) というレーザーセンサー (距離センサー)を用いた「LiDAR SLAM技術」で、もう1つは、カメラ・イメージセンサーから取得した画像データを用いたVisual SLAM技術です。
障害物への対応や周囲環境の識別などに課題があるLiDAR SLAM技術と違い、Visual SLAM技術は、映像情報をもとに自己位置推定を行うため、周囲の障害物や人の識別、コンセントや充電箇所などランドマーク(特徴物)の認識など、自己位置推定以外の様々な制御に活用できます。

エンジニアリングDX

関連情報

関連するソリューション・製品

SiNGRAY Stereo PRO
SiNGRAY Stereo PROカメラは、2DカラーセンサとToFセンサに加え3Dステレオセンサを搭載した、ハイエンドAIスマートカメラです。高速なAIプロセッサおよび、IMUプロセッサ(9軸ジャイロ)を搭載し、ステレオ映像、カラー映像、3Dデプス映像を同時に撮像し、物体認識、ジェスチャー認識などAI画像認識や自己位置推定をリアルタイムに処理できます。
コンパクトな一体型構成で、撮像画像はジェスチャーやランドマーク認識などロボット制御に付加できるため、無人搬送車(AGV)やドローンなど移動ロボットの自由走行や自律走行を可能にする「眼」として活用いただけます。またWindowsおよび、Linuxに対応したSDKにより、撮像制御から認識処理まで簡単に構築できます。

お客さまからのお問い合わせ先

キヤノンITソリューションズ株式会社 製造ソリューション事業部 ソリューション企画部
本ソリューションの導入のご相談・お見積りについては、下記よりお問い合わせください。
  • 電話番号:03-6701-3568(直通)
    • 受付時間:平日 9時00分~17時30分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)

報道関係者の方からのお問い合わせ先

キヤノンITソリューションズ株式会社 企画本部 コーポレートマーケティング部 コミュニケーション推進課
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記よりお問い合わせください。
  • 電話番号:03-6701-3603(直通)
    • 受付時間:平日 9時00分~17時30分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)

本ページに掲載されている画像、文書その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。
ニュースリリースの内容は発表時のものです。商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。