IT・情シスDXPO【東京’25】「システム・アプリ開発展」に出展 AI活用の検証ツールや介護ソリューションを展示お知らせ
2025年8月7日
キヤノンITソリューションズ株式会社
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、2025年8月21日(木)と8月22日(金)に開催されるIT・情シスDXPO【東京’25】「システム・アプリ開発展」に出展します。

キヤノンITSでは、組込み開発をメインとして製造業向けにさまざまな製品開発を行ってきました。これまで培ってきた品質検証サービスと組込み開発技術をもとに、AI技術の活用による外観検査プラットフォームなどさまざまな分野へのソリューション提供をはじめています。
IT・情シスDXPO東京'25【夏】「システム・アプリ開発展」は、企業のシステム開発/セキュリティ/IT人材育成を支援するソリューション/サービスを一堂に集めたオンラインとリアルによるハイブリッド展示会です。
キヤノンITSブースでは、品質検証サービスと医療・介護向けソリューションから「AIを活用した革新的な検証業務の実現」、「AI技術で支える医療・介護現場の見守り・職員ケア・業務効率化」をテーマに開発中のソリューションを展示します。
出展ソリューション
-
テスト観点自動生成AIツール(品質検証)
テスト観点を自動生成し、AIでテスト項目に落とし込みます。スキルがない人にも有効なテスト設計書作成を支援します。
-
UAT(ユーザー受入テスト)での品質の妥当性判定(品質検証)
ソフト品質とテスト量の妥当性を可視化し、リアルタイムに品質を分析します。効率的かつ効果的なUATで品質を見極め、スムーズなリリースを支援します。
-
ストレス検知ソリューション(医療・介護)
顔映像からストレス状態を推定します。産業衛生学会で優秀演題を受賞した技術です。
画像から心拍変動などの生体情報を抽出し、機械学習モデルによりストレススコアを算出します。介護職員のストレスを見える化し、メンタルヘルスケアを推進します。 -
業務知識問合せ&要介護認定サポートソリューション(医療・介護)
現場の「ワカラナイ」を削減すること、要介護認定業務を効率化することを実現する、AIを活用した二つのソリューションを紹介します。
業務知識問合せ:AIが必要な業務知識を抽出/提示します。
要介護認定サポート:訪問調査時の音声から自動で調書を作成します。
-
※
すべて開発中の参考展示
IT・情シスDXPO【東京’25】「システム・アプリ開発展」開催概要
ソフトウェア開発やアプリ開発をはじめ、システム検証ツールなど、システム開発に関するサービスが集う専門展です。2日間のリアル展示会に加えて、オンライン展示会は2026年8月まで出展ソリューションを掲載し、資料ダウンロードや見積り依頼を行うことができます。
- 日時
- 2025年8月21日(木)~2025年8月22日(金)
- 会場
- 東京ビックサイト
- 主催
- ブティックス株式会社
- 入場料
- 無料(事前来場登録が必要です)
- オンライン展キヤノンITSページ
関連情報
関連するソリューション・製品
- 組込みソリューション
- キヤノンの製品開発で培った様々な保有技術を活用して、自動車の車載制御システムから産業機器におけるFA(ファクトリーオートメーション)システムまで、幅広い分野のソフトウェア開発を実践してきました。また、これまでの経験に加えて、当社の得意とする画像処理技術やセキュリティ技術を組合わせた、先進的で具体的なソリューションやサービスをご提供いたします。
報道関係者の方からのお問い合わせ先
- キヤノンITソリューションズ株式会社 企画本部広報担当
-
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記リンク先よりお問い合わせください。
-
電話番号:03-6701-3603(直通)
-
※
受付時間:平日9時00分~17時30分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)
-
※
-
電話番号:03-6701-3603(直通)
本ページに掲載されている画像、文書その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。
ニュースリリースの内容は発表時のものです。商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。