このページの本文へ

沖縄電力がメインフレームを脱却 マイグレーションによる最新IT基盤の活用でDXを推進お知らせ

2022年2月17日

キヤノンITソリューションズ株式会社


キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、沖縄電力株式会社(所在地:沖縄県浦添市、代表取締役社長:本永 浩之、以下沖縄電力)がマイグレーションによりメインフレームからのオープン化を短期かつ低コストで実現させたことをお知らせします。

沖縄電力は、東西1,000km、南北400kmに及ぶ広大な海域に大小160の島々が点在する沖縄県で、生活者の暮らしや経済活動に必要な電力を供給しています。同社ではこれまで事業運営を支えるシステムを、30年以上改修を繰り返しながら運用していましたが、改修を継続する中、維持コストの高止まりやベンダーへの依存、技術面での制約などが顕著になり、メインフレームからの脱却を検討してきました。しかしながら、第四世代言語※によるプログラムが数千本以上あること、また移行コストや工期が想定以上にかかることから、何度もオープン化を断念していました。

キヤノンITSはこのような課題に対し、過去の豊富なマイグレーション実績で培った高精度な変換ツールや移行手法を活用するとともに、沖縄電力と共同で事前にPoC(概念実証)を行いました。それにより、言語の変換精度とメインフレーム同等の処理性能が得られることを確認し、短期で低コストなオープン化を実現させました。

また、メインフレームの運用を担う沖電グローバルシステムズ株式会社では、技術者の高齢化によるシステム運用の継承や、メインフレーム技術者の育成、運用後の体制などさまざまな課題を抱えていました。この点においても、キヤノンITSではツール変換後のソースの可読性の改善や運用に向けたスキルトランスファーを積極的に行うことで、オープン化に向けた運用体制づくりを支援し、本番後の安定した運用を実現しました。

今後、オープン化されたシステムのメリットを生かし、積極的なシステムの改善やオンライン機能のWeb化といったモダナイゼーションへの取り組みを進めるなど、DXへの活用を目指す考えです。キヤノンITSは、マイグレーションを通じて、その取り組みに引き続き貢献していきます。

  • ユーザーが対話形式で開発や設計が可能なプログラム言語(IDLⅡ、Natural、Easyなど)
オープン系システムへの移行イメージ
オープン系システムへの移行イメージ

沖縄電力の概要

会社名称 沖縄電力株式会社
設立 1972年5月
所在地 沖縄県浦添市
事業内容 電気事業
代表取締役社長 本永 浩之
URL https://www.okiden.co.jp/

沖電グローバルシステムズの概要

会社名称 沖電グローバルシステムズ株式会社
設立 1991年4月
所在地 沖縄県那覇市
事業内容 情報通信事業
代表取締役社長 比嘉 正市
URL https://www.okiden-gs.co.jp/

関連情報

関連するソリューション・製品

マイグレーション(モダナイゼーション)
お客さまが作り込まれた貴重なアプリケーション資産を有効活用し、最新のITインフラやミドルウェアを用いたシステムに刷新するソリューションです。

お客さまからのお問い合わせ先

キヤノンITソリューションズ株式会社 マイグレーション担当
本ソリューションの導入のご相談・お見積りについては、下記よりお問い合わせください。
  • 電話番号:03-6701-3347(直通)
    • 受付時間:平日 9時00分~17時30分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)

報道関係者の方からのお問い合わせ先

キヤノンITソリューションズ株式会社 企画本部 コミュニケーション推進部 コミュニケーション推進課
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記よりお問い合わせください。
  • 電話番号:03-6701-3603(直通)
    • 受付時間:平日 9時00分~17時30分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)

本ページに掲載されている画像、文書その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。
ニュースリリースの内容は発表時のものです。商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。