EDI-Masterシリーズ インボイス制度に向けた対応のお知らせトピックス
更新日:2022年6月22日
2022年4月11日
キヤノンITソリューションズ株式会社
ビジネスソリューション統括本部
EDIソリューション営業本部
拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
この度、2023年10月1日から「適格請求書等保存方式(インボイス制度)※1」が開始されるのを受け、EDI-Masterシリーズは流通BMS V2.1※2など業界標準の電子インボイス仕様に順次対応いたします。
今後の対応予定につきましては下記の通りです。
敬具
記
業界標準仕様の電子インボイスフォーマットへの対応
- 石油化学業界(JPCA※3) 2022年4月対応済
- 流通BMS V2.1 2022年6月対応済
日本標準仕様版Peppol※4フォーマットへの対応
- 日本標準仕様版Peppolフォーマット公開後検討予定
-
※
流通BMS ®(流通ビジネスメッセージ標準®)は、一般財団法人流通システム開発センターの登録商標です。
以上
本件についてお問い合わせ先
- キヤノンITソリューションズ株式会社 EDIソリューション営業本部
-
本ソリューションの導入のご相談・お見積りについては、下記リンク先よりお問い合わせください。
-
※
受付時間:平日 9時00分~17時30分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)
-
※