サステナビリティ戦略とSDGs
キヤノンITソリューションズは、持続可能な社会の実現に貢献するために経営計画と連動したサステナビリティ戦略を策定しました。
私たちは、社会からの要請・期待に真摯に向き合い、ICTを通じて社会へ価値提供を行うことによりSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた取組みを進めてまいります。

サステナビリティ戦略とねらい
サステナビリティ戦略 | ねらい | 関連するSDGs |
---|---|---|
戦略1 ITライフサイクルのフルサポートを通じて持続可能な社会基盤の構築に貢献する |
労働人口の減少、経済・教育・サービス格差、食品ロスなどの社会課題に対して、お客様の課題解決を通じた、持続可能な社会基盤づくりに貢献します。 |
![]() |
戦略2 総合的なITソリューションを提供するために強靭かつ安全なインフラを構築する |
信頼・安全性の高いITインフラと付加価値の高いITソリューションを、いつでも・誰でも使える社会を目指します。 |
![]() |
戦略3 デジタルサービスの提供を通じて産業基盤の構築に貢献する |
IoTやクラウドなどのデジタル技術を活用し、ビジネスや業務プロセスを高度にデジタル化するソリューションをサービス型で提供することにより持続可能な産業基盤に貢献します。 |
![]() |
戦略4 お客様との共創を通じて持続可能な社会に貢献する |
お客様の事業戦略とその未来を共に見つめ、お客さまも気づかない課題設定とその実現を通じて、お客さまの付加価値の向上と、その先にある社会へ貢献します。 |
![]() |
戦略5 継続的な先進ICTの研究開発により社会課題解決に貢献する |
先進ICT技術を活用してさまざまな社会課題を解決し、スマートな社会を実現するため、社会課題解決に貢献する技術革新の種を見出す取り組みを続けます。 |
![]() |
戦略6 社員エンゲージメント強化を通じて働きがいを向上する |
「社員と会社の絆を強める」ことで、元気な社員のいる、お客さまに頼られ、社会に価値を創出・還元できる元気な会社を目指します。 |
![]() |
戦略7 未来を担う子供たちからのリクエストに応える |
未来の社会を担う子供たちからの声なきリクエストに耳を傾け、私たちにできる支援は何かを考え続け実行します。 |
![]() |
戦略8 ICTと人の力で社会・お客さまの環境課題の解決に貢献する |
これからの未来を左右するCO2や気候変動などの環境課題を見つめ、社会やお客さまのあらゆる活動の継続性に貢献します。 |
![]() |