新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組みと業務への影響について
- お知らせ
2020年6月3日
キヤノンITソリューションズ株式会社
ITインフラソリューション事業部
EDIソリューション営業本部
平素より弊社製品およびサービスをご愛顧賜り誠に有難うございます。
日本政府による緊急事態宣言は5月25日付けで解除されましたが、弊社では新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より引き続き在宅勤務と時差勤務を継続いたします。
誠に勝手ながら、製品・サービスに関するお問い合わせ・出荷・サポートについて一部運用変更をしており、回答や納期に時間がかかる場合がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
1.新型コロナウイルス感染拡大防止に対する取り組み
- 在宅勤務の拡大
- 時差勤務による分散出社
2.影響を受ける業務
下記業務は通常よりお時間をいただく可能性がございます。
- 製品・サービスのサポート(サポートの詳細はこちら)
- 製品・サービスに関するお問い合わせ(電話がつながりにくい可能性がございます。できるだけWebフォームやメールでのご連絡をお願いいたします。)
- 製品の出荷
<ご案内対象製品>
- EDIソリューション(EDI-Masterシリーズ、全銀TCP通信プログラム、PVLinkシリーズ、TradeWiseシリーズ等)
- 端末エミュレータ(TCPLinkシリーズ等)
- IC3(アイシーキューブ)
- CatchMe@MAILシリーズ
関連するソリューション・製品
- EDI
専用線、VAN型EDIからインターネットEDIまで、様々な企業間電子商取引(EC/EDI)実現に向け最適な製品&ソリューションをご提供します。EDIのシステムを成功させるには、企業同士の業務を効率化するための業務分析や、各社がこれまで蓄積してきたデータを共通の形式に変換する技術が重要になります。
キヤノンITソリューションズでは、パッケージ製品の導入のみならず、EDIシステムの設計・構築・運用にいたるまで、トータルなサポートが可能です。 - 端末エミュレータ IBM、富士通、日立、NECの各社メインフレーム、およびIBM i(AS/400)のオンライン端末機能(日本語3270、6680、560/20、ETOS、日本語5250)を提供する、端末エミュレータ製品と関連製品についてご紹介します。
- Webメール
メールサーバーとWebブラウザの間に設置し、Webブラウザ上での送受信を可能にするWebメールサーバーをコアにした企業のWebメール環境の構築をサポートします。
Webメールは、インターネットとブラウザさえあれば場所を問わず利用できる為、出張や外出する機会の多い企業、あるいはメールの利用人数が多い教育機関などで採用されています。また、コンシューマー向けビジネスでは、プロバイダなどのxSP事業者がサービス提供するために利用するケースもあります。
クライアント端末に電子メールデータを残さない為、情報漏えい対策の一環としても有効です。
- EDI-Master B2B・DEX・JS・TRANポータル レガシーEDI(JCA,全銀手順,全銀TCP/IP)から、インターネットEDI(JX手順、ebMSv2、ebMSv3、AS2、全銀TCP/IP手順(広域IP網)、Web)まで、様々な業種業界で利用されている、標準プロトコルに対応し、小規模~大規模のEDIまで対応するトータルソリューションをご提供致します。
- CatchMe@MAIL CatchMe@MAILは、Webブラウザ上で電子メールの送受信を可能にするWebメールサーバです。 Webブラウザや携帯電話から、いつでもどこでも、普段使用しているメールアカウントを利用できる環境を提供します。画面カスタマイズや、Webアプリケーションとの連携が可能なので、業務内容や運用形態に合わせて、効率的な独自のメール環境を構築することができます。
- CatchMe@MAIL Plus
CatchMe@MAIL Plusは、POP3メールサーバとWebブラウザとの間に位置し、メールデータをHTMLに変換することで、Webブラウザを使った電子メールの送受信を可能にする製品です。
Ajaxを採用したことで、従来のクライアントアプリケーションに近い操作性を実現しています。電子メールをWebブラウザで利用できるため、クライアント毎に電子メールソフトウェアをインストールする必要もなく、Webブラウザが利用できる環境であれば、場所を問わずどこからでも利用することができます。
またメールデータは、サーバ上に保存されているため、バックアップも容易です。 - IC3(アイシーキューブ) Web会議システム IC3(アイシーキューブ)は、「優れた映像・音声品質」と「狭帯域での安定性」を兼ね備え、どこまでも簡単で快適なWeb会議環境を実現します。クラウドサービスとオンプレミスからお選びいただけます。