クラウド(Cloud)

クラウド(Cloud)とは

従来のコンピューターシステムでは、サーバーやシステムを自社で所有し、管理することが一般的だったのに対し(オンプレミス型)、クラウド(クラウドコンピューティング)では、それらを所有せず、ネットワークで接続されている第三者が提供するサーバーやシステムをサービスとして利用します。

自社でサーバーやシステムを所有することに比べ以下のようなメリットがあります。

クラウドのメリット

柔軟な投資計画

基本的にクラウドでは使いたい時に使いたいだけサービスを利用します。サーバーやシステムを購入する場合に比べ、初期投資費用が抑えられるほか、短期間での利用も可能な場合が多く、柔軟に投資計画を立てることができます。

導入期間の短縮

既に用意されているサービスを利用するため、今まで構築にかかっていた期間が短縮されるメリットがあります。

運用の負荷軽減

システムのアップデートや、機器のメンテナンスなど、従来のオンプレミス型では発生していた運用を、クラウドではサービス提供者が行ってくれるため、負荷が軽減します。

クラウドの概念図です。オンプレミスとクラウド。

クラウドの最近のトレンド

クラウドが世の中に浸透し、従来では利用されなかった基幹系や金融系システムなどの
止まらないことを要求される基幹業務にもクラウドの利用が広がりつつあります。

クラウドの特徴を活かしたシステム構築

クラウド上のサーバー環境に自社システムを構築することを検討する中で、最近では、クラウドのメリット・デメリットを十分に熟知し、特徴を生かした設計や開発を行うことが重要になってきました。最初からクラウドの利用を前提とした設計を行う事で、クラウドの強力な能力を享受する事ができます。

運用のフルアウトソーシング化

クラウドでは障害が発生するのが前提のため、落ちる前提のシステム設計を行います。
そのような設計をしていれば障害が発生しても復旧作業等で人手を借りる事なく、サービスを継続でき、運用工数も下げる事が可能です。クラウドを前提としたシステム設計が進むことにより運用のフルアウトソーシングも増えつつあります。

選択肢としてのハイブリッド

現在のクラウドにも良い所があれば欠点もあります。
クラウドの良い所を利用し、同時にオンプレミス型の良い所も利用する事はできないでしょうか?
基幹システムはオンプレミスまたはプライベートクラウド環境で実現し、それ以外のシステムをパブリッククラウドで実現する。そういったハイブリッド構成も増える傾向にあります。

  • パブリッククラウド:サーバーやシステムなどをユーザーが共有するクラウド環境
  • プライベートクラウド:サーバーやシステムなどをひとつの企業の為に構築されたクラウド環境

これからのクラウド

クラウドは進化しており、魅力的なサービスが日々提供されています。世の中でも一番動きが早い分野と言えましょう。最近では、画像の処理能力の向上や、クラウド上の仮想デスクトップが普通に使えるようになってきています。海外での魅力的なサービスも増えています。これだけクラウドの進化が早いと、クラウドを利用していない事がこれからのリスクになりつつあります。ますます、クラウドの世界から目が離せない状況と言えるでしょう。

キヤノンITSのクラウドインテグレーションサービス

「クラウドが適しているか?」、 「クラウドでどう実現するか?」などの課題をお客さまに寄り添い解決する支援をおこなっています。

キヤノンITソリューションズではお客さまのご要望・課題に対して、「クラウドが適しているか?」、「クラウドでどう実現するか?」などの課題をお客さまに寄り添い解決する支援をおこなっています。
「クラウドは初めて」、「自分たちの業務はクラウドに適しているのか」、「重要なデータをクラウドに持っていってよいのか?」などクラウドでありがちなさまざまな疑問の解決と、より良い選択のためにクラウドに精通したプロフェッショナルがシステムライフサイクルをトータルにサポートいたします。

関連するソリューション・製品