最先端マシンビジョンの技術展示会「国際画像機器展2022」に出展
最新AIスマートカメラやスペクトルイメージングの産業用途例を紹介
- お知らせ
2022年11月30日
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、2022年12月7日(水)から12月9日(金)までパシフィコ横浜で開催される「国際画像機器展2022」に出展します。
キヤノンITSは、30年以上にわたりカメラ/画像処理ボード/ソフトウェアを組み合わせた画像処理ソリューションをさまざまな製造現場に提供し、お客さまの抱える課題を解決してきました。
「国際画像機器展2022」キヤノンITSブースでは、カナダMatrox社製最新インターフェースカード「MatroxGevIQ」や、ドイツBaumer社製一体型冷却システム搭載の最新カメラ「Baumer CX シリーズ(VCX.XCカメラ)」を展示します。また、産業用途でスペクトルイメージングを活用できる、ハイパースペクトルデータ処理ソフトウェア「fluxTrainer Pro」を使った圧力センサダイの膜厚測定操作画面をご覧いただけるなど、複数の展示とデモンストレーションを行います。
LuxFlux社製 fluxTrainer/fluxEngine
fluxTrainer Pro 操作画面
事前登録制無料セミナー「マシンビジョンロードマップ2023」
会期中の12月9日(金)には、事前登録制の無料セミナー「マシンビジョンロードマップ2023」を開催します。
定番の産業用カメラ、画像入力ボード、AI画像処理ライブラリなどマシンビジョン構成製品の最新情報をはじめ、昨今注目を集めるハイパースペクトルイメージング、エンベデッド型AIスマートカメラ、VSLAM技術(自己位置推定)などのトレンド技術動向をご説明します。
また、製造現場での自動化/無人化DXに利用されるAGV(無人搬送車)やドローンを活用した画像処理ソリューションなど最新のイメージング技術を網羅的に紹介します。
日 時 | 12月9日(金)10:10~11:00 |
---|---|
会 場 | パシフィコ横浜 アネックスホール F202 |
講 師 | キヤノンITソリューションズ エンジニアリング第二技術本部 認定スペシャリスト 稲山一幸 |
演 題 | 「マシンビジョンロードマップ2023」 |
詳 細 | https://www.adcom-media.co.jp/seminar/2022AW/session/I-312.html |
国際画像機器展2022 開催概要
日 時 | 2022年12月7日(水)~9日(金)10:00~17:00 |
---|---|
会 場 | パシフィコ横浜展示ホール D No.3 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 |
主 催 | アドコム・メディア株式会社 |
展示会ホームページ | https://www.adcom-media.co.jp/ite/ |
入場方法 | 登録制(事前・当日)。下記URLよりご登録ください。 https://www.adcom-media.co.jp/ite/registry/ |
出展製品
<デモ展示-1>
ハイパースペクトルデータ処理ソフトウェア「fluxTrainer Pro」
<デモ内容>
ハイパースペクトルカメラとデータ処理ソフトウェア「fluxTrainer Pro」を活用した、圧力センサダイの複数層の膜厚測定操作手順を紹介します。
fluxTrainer Pro 操作画面
<デモ展示-2>
キヤノンITS社製 AIプラットフォーム「LaiGHT」/ドイツ Baumer社製 AIスマートカメラ
<デモ内容>
NVIDIA Jetsonを搭載したBaumer社の高堅牢産業用AIスマートカメラ・VAXシリーズと、自社製、AIプラットフォーム「LaiGHT」を用いて「人の姿勢推定」を実演します。
AIプラットフォーム「LaiGHT」
Baumer社製 Baumer AX
<デモ展示-3>
HMS社製 AIチップ搭載・トリプルセンシングVSLAMの新スマートカメラ「SiNGRAY Stereo PRO」
<デモ内容>
HMS社の「SiNGRAY Stereo PRO」を活用し、風景映像から自己位置推定(6DoF)および、環境マップ生成などの処理を実際の画面でご覧いただけます。AGVなど移動ロボットに自由走行、自律走行を実現させる注目される技術です。
SiNGRAY Stereo PRO
<製品展示-1>
Matrox社 インターフェースカード「MatroxGevIQ(マトロックス ゲブアイキュー)」
最大25GbEで2Chの大量データをCPUパワーレスで取得できる、最新のネットワークインターフェースカードです。
MatroxGevIQ
<製品展示-2>
Baumer社製最新カメラ「Baumer CX シリーズ(VCX.XCカメラ)」
温度の高い環境でも優れた画質を提供する、一体型冷却システムを備えた高精度カメラです。
Baumer CX シリーズ(VCX.XCカメラ)
<キヤノンITソリューションズの提供するエンジニアリングソリューション>
ものづくり企業としての生い立ちを生かし、長年の研究開発で培った技術を強みに、お客さまのニーズに最適なソリューションをワンストップでご提供しています。業務に役立つ多様な商品群や最新のITスキルを駆使した付加価値サービスとともに、お客さまのビジネスと社会の発展に貢献できるエンジニアリング事業の拡大を推進していきます。
内容は発表時のものです。商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
本件についてのお問い合せ先
- 報道関係者のお問い合わせ先:
企画本部 コーポレートマーケティング部 コミュニケーション推進課 03-6701-3603(直通) - 一般の方のお問い合わせ先:
製造ソリューション事業部 エンジニアリングソリューション事業企画部 03-6701-3568(直通) - 画像処理ソリューションホームページ:canon-its.co.jp/solution/image/
関連するソリューション・製品
- 画像処理ソリューション
製造業における外観検査や異常検知、食品・ 医薬品・化粧品などにおける異物検査や成分量の測定、物流業における資材配置の点検などの課題に対して、最先端のマシンビジョンシステムを中心にソリューションを提供しています。
画像処理システム構築に必要な産業用カメラ、産業用パソコン、画像入力・処理ボード、ハイパースペクトルデータ処理や画像処理ライブラリ、さらにカメラと処理エンジンが一体化したAIスマートカメラなど、各種素材を取り揃えています。
また、高い精度・高速処理が必要とされる各種検査機器、医療機器・印刷機器などに採用されたこれまでの経験を生かして、お客さまの課題やご要望をもとに最適な画像処理ソリューションをご提供していきます。