ホーム > ニュース > IT資産の脆弱性を自動かつ容易に検出・管理する 自動脆弱性検査ツール「beSECUREⅡ」を販売開始

IT資産の脆弱性を自動かつ容易に検出・管理する
自動脆弱性検査ツール「beSECUREⅡ」を販売開始

  • お知らせ

2018年7月27日

キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンITS)は、Beyond Security社(本社:米国、最高経営責任者:Aviram Jenik、以下Beyond Security)が開発した、企業内に存在するIT資産の脆弱性を自動で検出・管理するアプライアンス「beSECUREⅡ(ビーセキュア ツー)」を8月27日より販売開始します。

近年、標的型などのサイバー攻撃が巧妙化し、企業のIT資産は常に危険にさらされています。サイバー攻撃を受けた企業は、サービス停止や企業イメージの悪化だけでなく、場合によっては取引先への賠償責任を負うことがあります。
そうした中、日々発見される脆弱性を悪用したゼロデイ攻撃も多く、いかに迅速かつ効率的にIT資産を安全に運用するかがネットワーク管理者の課題となっています。
「beSECUREⅡ」は、Beyond Securityが開発した、プラットフォームおよびWebアプリケーションの脆弱性検査アプライアンスです。企業内に存在するサーバー、PC、ネットワーク機器、Webアプリケーション等の脆弱性を、迅速かつ自動で検出・管理することが可能です。

「beSECUREⅡ」の特長

脆弱性の自動検査

ネットワークに接続しているIPアドレスを持つIT資産に対して定期的に検査を実施。 検査は日次、週次、月次、ユーザーニーズに合わせて設定が可能です。

設置・設定、運用が容易なアプライアンス

「beSECUREⅡ」本体に機能をプリインストールしているため、設置・設定から検査開始まで短時間で可能です。また脆弱性データベースは毎日自動で更新されます。

完結型アプライアンス

「beSECUREⅡ」は脆弱性の検査と管理が1台で可能です。かつ検査した脆弱性情報を外部に送信することもなく安全です。

エージェント不要

脆弱性の検査対象となるIT資産にエージェントのインストールは不要です。

実用的なレポート生成機能

脆弱性の危険度、影響の可能性、推奨する解決策、各種ソフトウェアベンダーへのリンクが含まれます。また検査結果はHTML、PDF、XML、CSVで抽出可能です。

各種規格に対応

PCI、ISO、CIS、SOX、HIPAAおよびその他のコンプライアンス要件に対応しています。要件に応じたレポートの抽出が可能です。

価格

サービス名 価格 提供開始日
beSECUREⅡ オープン価格 2018年8月27日

導入イメージ

導入イメージ

キヤノンITSは、優れたセキュリティ製品に、豊富な経験と知見を活かした付加価値を加えて提案することで、セキュリティの課題解決に今後も貢献していきます。

キヤノンITSについて

セキュリティ製品の開発だけでなく国内および海外ベンダーの販売代理店として、実績のある製品を用意するとともに、長年にわたり蓄積してきた経験とノウハウをもとに、高い技術力で導入から構築・運用まで一括でサポートを行っています。

Beyond Securityについて

Beyond Securityは、セキュリティソリューションをリードするグローバル企業で、Beyond Securityの製品は、ネットワーク、アプリケーション、産業システム、ソフトウェアの脆弱性を正確に評価し、管理します。
1999年の設立以来、世界中の多くの組織のリスク管理プログラムに不可欠な役割を果たしました。カリフォルニア州サンノゼに本社を置き、北アメリカ、南アメリカをはじめ、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、中東、オーストラリアに支社を置き各国パートナと共に精力的に活動しています。
また、Beyond SecurityはPCI ASVとして迅速かつコスト効率の高いPCIコンプライアンススキャンを提供します。


内容は発表時のものです。商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

本件についてのお問い合せ先

● 報道関係者のお問い合わせ先
企画本部 事業推進部 コミュニケーション推進課 03-6701-3603

● 一般の方のお問い合わせ先
ゲートウェイセキュリティ企画本部 03-6701-3336

ホーム > ニュース > IT資産の脆弱性を自動かつ容易に検出・管理する 自動脆弱性検査ツール「beSECUREⅡ」を販売開始