MREALディスプレイ MD-20

ビデオシースルータイプ・頭部装着型MREALディスプレイ(Head Mounted Display:HMD)
広画角、高画質、広色域のフラッグシップモデル、HMD・HHD組換え可能
ビデオシースルータイプの頭部装着型(Head Mounted Display:HMD)・手持ち型(Hand Held Display:HHD)組み換え可能なMREALディスプレイです。
従来モデルに比べ更なる広画角、高画質、広色域を実現したフラッグシップモデルです。
頭部装着型と手持ち型を切り替えできますので、製造業などにおける操作性やメンテナンス性の検証・確認など体感検証の分野など両手が自由になることが必要な用途にも、レビュープレゼンテーション・ショールーム・展示会など短時間に多人数が利用する用途にも、それぞれ柔軟に対応できます。
(※手持ち型の場合はハンドヘルドユニット HH-2(別売)装着で対応)
独自開発の自由曲面プリズムにより歪みの少ない映像を実現しています。視差を解消することで違和感のない映像体験が可能です。
- 手戻りの少ない設計・デザインで作業効率向上を進めたいお客様
- 効果的なシミュレーションによる生産効率向上を進めたいお客様
- デジタルモックアップをご検討のお客様
- 3D CAD入力をしながらリアルタイムに妥当性確認を進めたいお客様
- 効果的なプレゼンテーションが必要となるお客様
- 施主様への建築物の効果的なデザインレビューをご検討のお客様
- 両眼5K(左右各2560x1200画素)の高解像度で、より違和感の少ないCGと現実の融合を可能にします。
- 水平70°と従来機よりも画角が広がり、作業中の手元がより広く見えると同時に、より確かな空間把握を可能にします。
- sRGBカバー率99%以上の広色域を実現し、プロダクトデザインレビューなど色味にシビアな用途にも応用範囲が広がりました。
- 光軸一致構造により視差を解消することで、違和感のない映像体験が可能です。
- 独自開発の自由曲面プリズムにより歪みの少ない映像を実現しています。
- ハンドヘルドユニット HH-2(別売)を取り付けることで、手持ち型ディスプレイに変更することが出来ます。
- 本体の軽量化(約380g)と軽量ケーブル(標準10m・約320g)により、使用者への負担を軽減しています。
- 左右独立眼幅調整機構・装着角度調整機構やの装備により、多くの方にジャストフィットします。
- 残像低減モード・遅延低減モードにより映像酔いを低減し、快適にご利用いただけます。
- 位置検出用カメラを内蔵し、マーカーによる位置合わせ機能が向上しています。
- マイクとスピーカーを標準で内蔵することにより、遠隔連携時のコミュニケーションやボイスコマンドのサポートを実現しています
オープン価格 ※1
※1 オープン価格商品の価格は販売店にお問い合わせください。
- お気軽にお問い合わせください。 この製品へのお問い合わせ
- 資料やカタログのダウンロードができます。 資料請求・ダウンロード