Windows10対応のIBM i向け端末エミュレータ
「TCPLink日本語5250エミュレータ」新バージョンを販売開始
~IBM社製エミュレータのプリンター定義ファイルが利用可能になり印刷機能を強化~
- ニュースリリース
2018年7月17日
キヤノンITソリューションズ株式会社
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:足立 正親、以下キヤノンITS)は、Windows 10対応のIBM i向け端末エミュレータ「TCPLink(ティーシーピーリンク)日本語5250エミュレータ」の新バージョンを、7月17日より販売開始します。
メインフレームは、その堅牢性から企業の基幹業務システムで広く使用されており、システムに高い信頼性・安定性が求められる金融、製造、流通の各業界では、今後も継続的な利用が見込まれています。また、2020年1月の「Windows 7」サポート終了に向けて、端末エミュレータにおいても「Windows 10」対応製品へのスムーズな移行と、移行後も従来どおりに業務を行える機能性が求められています。
「TCPLink」シリーズは、キヤノンITSが開発・販売を行う端末エミュレータ製品で、IBM・富士通・日立・NEC各社メインフレーム向けのオンライン端末機能を実現します。
このたび販売を開始するIBM i向け端末エミュレータ「TCPLink日本語5250エミュレータ」新バージョンでは、IBM社製エミュレータの標準機能であるプリンター定義ファイル(Printer Definition File: PDF)を利用した印刷に対応しました。IBM 55xx、ESC/P※の各スプール印刷で新たにプリンター定義ファイルも利用でき、大容量の印刷時にメインフレームの負荷が軽減されます。また、本製品はWindowsプリンタードライバーを利用したGDI印刷にも対応しており、使用するプリンターごとにフォント指定などの制御設定することなく印刷することも可能です。定型フォーマットでの帳票出力など、印刷業務がある企業にとって端末エミュレータ買い替えの際にもスムーズな移行を実現します。
キヤノンITSは、端末エミュレータ「TCPLink」シリーズの最新OSへの対応やメーカー純正エミュレータとの互換性強化によって、メインフレームとそのシステム資産の継続的な活用をサポートします。今後も、端末エミュレータの導入提案、きめ細かいカスタマイズ対応の25年以上におよぶ実績を活かし、お客さまの課題解決とさらなる業務改善を支援していきます。
- ※ それぞれIBM社、セイコーエプソン社が開発した、ドットインパクトプリンターに印刷を指示するための制御コード体系。
<「TCPLink日本語5250エミュレータ」新バージョンの特長>
IBM i向けプリンター定義ファイルの互換性を強化
PCFファイル(「TCPLink日本語5250エミュレータ」独自の印刷コマンドファイル)、またはIBM PDFファイルに記述された定義内容に従い、プリンター制御コードをプリンターへ出力します。ダイレクト印刷、ローカルコピーの印刷に、プリンター定義ファイルを利用できます。
Windows 10 大型アップデートに対応
Windows 10 April 2018 Update(バージョン1803)に対応しています。
■製品価格
製品名 | 価格(税別) | 発売時期 |
---|---|---|
TCPLink日本語5250エミュレータ | \52,000 | 2018年7月17日 |
■「TCPLink」シリーズについて
キヤノンITSが1992年より販売する「TCPLink」シリーズは、累計150万ライセンス以上の導入実績を持つ、サードパーティ製品市場シェアNo.1※の端末エミュレータです。クライアント型製品の「TCPLinkスタンダード」と、サーバー型の「TCPLink Enterprise Server」を中心に、お客さまのさまざまな要望にお応えしています。「TCPLink日本語5250エミュレータ」は「TCPLinkスタンダード」のIBM i向け製品です。
- ※
「端末エミュレーター市場占有率推移(金額)2016年度実績」
(メインフレームベンダー以外のサードパーティ製品が対象)、『ソフトウェアビジネス新市場2017年版』富士キメラ総研、2017年
システム概要図
<TCPLinkスタンダードの特長>
各社メインフレームに対応
IBM、富士通、日立、NEC メインフレーム、およびIBM iに対応しています。
純正エミュレータとの高い互換性
ディスプレイセッション、プリンタセッション、ファイル転送機能、データ転送機能(5250)、ローカル画面(ETOS)などオンライン端末として必要な基本機能を備えており、GDI印刷にも対応しています。
- ・ Windowsは、米国Microsoft Corporationの、米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。
内容は発表時のものです。商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
本件についてのお問い合せ先
通信コミュニケーションソリューション本部
03-6701-3577(直通)
関連するソリューション・製品
- 端末エミュレータ IBM、富士通、日立、NECの各社メインフレーム、およびIBM i(AS/400)のオンライン端末機能(日本語3270、6680、560/20、ETOS、日本語5250)を提供する、端末エミュレータ製品と関連製品についてご紹介します。
- TCPLink for Windows CE
Windows CE / Mobile 搭載のモバイル端末をメインフレームなどのオンライン端末にすることができる端末エミュレータ製品です。
TCPLink for Windows CEは、IBM i(AS/400)のオンライン端末機能を、Windows Mobile、またはWindows CEを搭載した端末上で実現します。 - TCPLink スタンダード Windows クライアントOS搭載のPCを各社メインフレームおよびIBM iのオンライン端末(日本語3270、6680、560/20、ETOS、日本語5250)にする、高機能端末エミュレータです。
- TCPLinkゲートウェイサーバ TCPLink ゲートウェイサーバは、IBM、富士通の各社メインフレームと接続し、TCP/IP LAN上のパソコンにオンライン端末機能を実現する、Windows対応のTelnetゲートウェイサーバーです。
- TCPLink Enterprise Server TCPLink Enterprise Serverは、IBM、富士通、日立、NECの各社メインフレームおよび、IBM i(AS/400)のオンライン端末機能をWebブラウザ環境の様々なクライアントで実現するWeb対応端末エミュレータです。